※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一歳2ヶ月の子供がいて専業主婦なのですが、最近夜職始めました。スタン…

一歳2ヶ月の子供がいて専業主婦なのですが、最近夜職始めました。。。スタンドバーですが💦

近場で車で行けるので飲まなくても大丈夫なのですが、このまま続けようか悩んでます💦夜職されてる方いますか??

旦那が休みの時に出て夜ご飯とお風呂と寝かしつけまでしてもらってますが、その他が全くで帰ったら家はぐちゃぐちゃで食べたものとか使ったもの全部そのまま。洗濯物も山積み、お風呂のおもちゃとかもそのままで帰った時のストレスがやばいです💦

週一、ニぐらいしか出てないので私がやればいいのですが、旦那が休みの時はお昼から公園に行ってたりお出かけしてるので夕方帰ってきて急いで私が準備して出勤してるので私にも非はあります。

片付けぐらいはやっといてねって言ってもしてないし、帰った頃にはみんな寝てるし音立てるわけにもいかず、お風呂入って寝る前に洗濯回して終わるまで待って…ってゆうのがしんどくて。

夜の仕事も中々ハードで休憩なし6時間だったりでずっといろんなお客さんの相手して変な人もいるし、思ってたより大変で悩みます。

旦那の少ないですが浪費もあって節約すれば旦那の給料だけでもやっていけますが自分の物は全く買えないのでこのまま働くか悩みます😭

コメント

まま

んー、そのままでも良いと思うのですが、
私なら乾燥機付き洗濯機と食洗機買ったら旦那さんでもできますし、もっと楽に時間の活用もできるのかなと思います🤔
うちはだいぶ楽ですし、その家事してる間自分の時間だったり子供との時間も作れるので家事してくれる家電に頼るのもメリット大きいかなと思ってます。
考え方やどこにお金を使うかで違うんですけど😅

お風呂のおもちゃそのままなの私もプチストレスですー🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も乾燥機つきです🥲食洗機は賃貸で置ける場所も買うお金もなく…笑
    本当ストレスですよね!!!子守だけか!って💦

    • 3月5日