※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんからご意見をいただきたいです。家から歩いて15分の距離の義母家…

皆さんからご意見をいただきたいです。
家から歩いて15分の距離の義母家に泊まりに行くことになったのですが、私は義母と合わないため留守番で夫と5ヶ月の娘だけ泊まりにいきます。
娘のために私も一緒にいくと夫に話すと「バチバチし始めるから今回は行かなくていいよ」と言われるのですがなんか複雑な気持ちになります。

そのかわりに夫にはミルク以外のものを口に入れるの絶対にNGということ(アレルギーとか大変なので)のほか義母が何するかわからないのできつく言い聞かせました。

みなさまこんなご経験ありますか?
必ず子供についていきますか?

コメント

Ayu

徒歩15分の所へ泊まりに行く必要ある!?
って私なら思ってしまいます😅
私は実家が徒歩30分くらいの距離にありますがそうそう行かないし泊まりにも行きません🤣
5ヶ月なら離乳食も始まる頃だし
見てないところで何食べさせられるか
不安ですよね💦
主さんが旦那さんと義母に信用がないとか
心配ならついて行けばいいと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当になぜ泊まりに行かないといけないのかなと思いました。
    お盆期間に私の実母の家(東北)に行く予定がありそれを聞いてこっちにも泊まりにきてほしいとなったようなのですが。。なんか図々しいです。

    バチバチでもついていくべきですかね?

    • 1時間前
ママリ

何するか分からないなら着いていきます!キツく言い聞かせたって分からないです!トイレに行ってる間とか怖いです😱

ですが、私ならそもそも泊まらせない会わせないです!
何か理由があってどうしても泊まらないといかないのであれば、夫1人で行かせます!

みみみ

自分でトイレに行ったり、気持ちを言える年齢まではお泊まりは正直不安です💦15分の距離なら夜に娘さんだけ迎えに行きたいですね😖旦那さんとの約束がどれほど守られるかわかりませんし、それを義母と共有してなければ意味ないかなぁと思います💦

私ならバチバチでも付いて行くか泊まらないの2択です😇