※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

夫からのモラハラに悩む38歳の女性が、5歳の子供を育てながら再就職を考えています。前職に戻るか、異なる職種に挑戦するか、または新たに転職するかで迷っています。どの選択肢が良いか、また新しい職場のおすすめがあれば教えてほしいです。

夫モラハラ
子5歳
私38歳

子供妊娠を機に大企業辞めました。最近本当離婚したほうがいいのかなと思い、先ずは仕事を身に着けなければと思いこれから仕事なにしようか悩んでます。

1、前職に再雇用
前職は大企業なのですが夜勤ありきの仕事で、子供小6までは時短制度ありますがその後が心配です。ホワイト企業ではあると思うので相談によっては夜勤なしの部署に異動させてくれるとは思います。が、その時になって(子が小6以降=私45歳とか)また新しい部署仕事覚えるのもまた大変か?!

2、前職の職種違う部門に再雇用
夜勤ありきの職種は慣れていてまたこれから40になり記憶力も衰えてきてるなかではまた始めやすいとは思いますが、後々夜勤もやってほしいという圧を感じながら働くようになるのかなと不安。そこで違う部門で財務系の事務職の応募もしているようでそちらに向けて今から簿記など取得目指し用意し財務事務部門で再雇用してもらう
ただし、私は多分ADHD的なとても抜けている所があるので数字相手の細かそうな仕事は毎日がミスだらけにならぬか心配。大企業の前に一度小さい金融機関でも数年働いたことあるが、若かったというのもあったけどまぁ大変だった。それもあり大企業の方に転職した過去あり

3、前職は東北、関東あたりにしか私の働ける拠点のない会社なので全国どこに行こうが潰しの効く企業や職種で新しく転職してみる。

皆さん私の状況ならどれを選びますか?
また、もし3の場合おすすめの企業や仕事は何だと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1にします!
良い環境でのお仕事が見つかりますように。

はじめてのママリ🔰

①ですかね🤔
中学生になればある程度は大丈夫やと思います👀夜勤についても相談できそうなら尚更!

私もモラハラ離婚で今調停中です!
仕事は惣菜のパートでどうにかしていくつもりなので、こだわりなければ時給のいいところに転職するのも一つの手やと思います👀

はじめてのママリ🔰

1ですかね〜🤔私なら馴染みやすさを優先したいです!
離婚後何度も引っ越すとかじゃないなら潰しが効くものでなくてもいいような気かまします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました😊
    離婚となったら実家に帰ったりしそうですし(遠方)、そうなった時に異動の融通などがあまり聞かない会社なので心配で。あとはもしももしも子が大きくなってから再婚(どこにもつてはないですが^^;)とかの話が出たときに全国にある企業の事務だとかしてたら、どこの地域に行っても職が探せるかもと思いまして…例えば保険会社の事務とかなら全国にあってやる仕事内容は場所によって違わなそうだなとか。考えたりしました。
    けど確かにせっかく再雇用ならば慣れた仕事のほうが意味があるというか、慣れてたからこそ再雇用という選択するかいもありますよね☺️

    • 2時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

③だとしたら、潰しがきくのはチェーン店などの飲食系かなと。どこにでも外食チェーンはあるし、ホールでもいいけど、キッチンでちゃんとチェーン店ならマニュアルがあるので、素人でもわかるようになっていて作れます。その実務経験を活かして調理師の資格を取るとかも将来的にはありかなと。
夏は暑いし大変だけど、発注作業や仕込みなども覚えて2人~3人体制で誰かが休憩に行っても自分だけでも回せるようになれば、ホールより時給が上がるのは早い傾向にありますね。キッチンは人がいないと料理提供できないので、ギリギリではなくひとりは多くシフトに入っているので、最悪お子さんの発熱怪我等で呼び出しがあって、離脱することになっても、すぐ抜けられるし、子供が小さいうちは18時以降の勤務や夜勤帯勤務は弾いてくれるところが多いのも特徴で、土曜日は仕事しても日祝は休みなんてこともできるのがチェーン店の強みかなと。
あくまで例として🍀*゜