※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園でのジェンダー分けについて、報道との違いについて悩んでいます。他の園ではどうなのか気になります。

世の中ジェンダーについて色々発達しているような報道など見ますが、うちの幼稚園では全くかわりません。
女の子はピンク、男の子は青にスモッグも分かれていますし、名簿もロッカーも分かれています。
子供も女の子だから〜や、ママと自分は女の子チームなどいいます。
やはり男女では能力や思考も違うので区別することはある程度必要なのかなと思う反面、りゅうちぇるの様な新しい家族もいるので、それを受け入れる環境で育つ子もいると思うと、我が家は遅れているなと思ってしまいます。
みなさんの園ではどうですか?

コメント

deleted user

うちの円も男の子と女の子で分かれてますよ!
ただスモッグは一緒です!
活動中でも女の子チーム男の子チームで分かれたりもします!
まぁ許容範囲かなと思います!
女の子なんだから〜とかを先生が言うのは違うなって思いますが😅
親でも男の子がピンク欲しがったら青にしないの?とか言う人もいますし😅😅
このくらいの年齢であったら家庭でのお話次第かなーと思います!
好きな色認めてあげて着たいもの着せてあげたりしてたら自分の性や周りにそういう子がいてもその子の個性認めてあげられる子になると思いますよ☺️

あんず

自我の目覚め(ピンクがただ好きとかではなく自分が同性が好きやトランスジェンダーだと自覚する)のはもう少しあとかな、と思うので幼稚園での色分けは気になりません😊
ただどうせなら統一で一色にすればいいのに、とは思いますが😂(兄妹とかで着れますしね)

ゆんた

最近まで上靴の色が男女でわかれてましたが、ジェンダーレスを考えてか白に変更になりました😃
スモックあたりは全員同じです。制服は違いますが💦
上が小学生ですが、そこは上靴の色は分かれてるのですが男の子が赤でも大丈夫で好きな方をとなってます。制服もどちらでも大丈夫とのことでした。

真鞠

どうなんでしょう?
保育園ですが、色々と枠にはめない保育方針なので、そこら辺は自由な発想かもしれません😌

2歳の息子の連絡帳にも「今日はオモチャのスカートを履いて楽しそうでした!」とか書いてある日もあります😂

異年齢交流も盛んで、子ども一人一人の自主性を尊重するというのが園の方針みたいです😃

はじめてのママリ🔰

りゅうちぇるはまぁ、特殊ですからね。

幼稚園は、ロッカーや名簿はわかれてません。スモックも皆同じです

まる子

保育園とかは、小さい子でも自分で分かって自分で選ぶ、自分で自分の事を出来て、自分に自信を持って成長していく、という事に重きを置くので、分かりやすい色なら何でも良いけど、なるべく喧嘩が起きたり、保護者に色々言われない無難なものを選ぶ事もあると思います。
あと、変えるとお金のかかる物もあるので、安いものはちがう色、買えないものは今までのままだと、子どもも先生も混乱です。
お金があれば解決できるのかもですね。
私の2番目の息子は、女の子のお姉さんに憧れを持っているので、紫とかピンクも好きです。でも、こだわりもあって、同じ紫でも、このくらいの濃さとか、自分でこだわって選びます。上下ピンクで保育園に行くと、先生がカービィみたい!可愛い!って言ってくれて本人も上機嫌。そのくせ、仮面ライダーが好きとか、ガッツリ男っぽい時もあります。
なので、好きなものを着れたりとか、そういう事で良いかな?と、思います。
ちなみに私の子は、療育と保育園に行ってて、性別色分けは少ないけど、トイレはしっかり分けるタイプです。
性的な部分に興味を持ち出す年頃の子もいて、触り合ったりもしちゃうので、トイレはしっかり分かれてます。

deleted user

うちの園はスモッグ、体操服に色んな色があり、自分で好きな色を購入して着る感じです。
なので男の子がピンクを着ていたり、女の子がブルーを着ていたり…という感じです。
特に活動も男女でわかれることはなく💦
ただだからといって、ものすごくジェンダーや多様性を学ぶ!みたいな教育方針でもありません😵💦
確かにこれからの時代そういうことも考えながら学んでいく必要はありそうですよね。

はじめてのママリ🔰

たくさんのご意見ありがとうございました。
色々な園がありますね😊
参考になりました😄