※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘が偏食で食事が困難。食べるものが限られ、食べないと吐いたり投げたりする。同じ経験のママさんのエピソードを聞きたい。

偏食食べず嫌いの1歳半の娘とのご飯時間が本当に辛いです。

夫は激務で週7ワンオペしている専業主婦です。
生まれてこの方ずっとご飯をあまり食べない1歳半の娘がおります。

つい最近まで娘用の冷凍ストックをまだ作っていたのですが、別で作っても食べないので、今は大人の取り分けです。しかし基本パン、素うどん、おにぎりしか食べません。

おにぎりに細かく刻んだお肉や野菜を入れていますが、毎食80gくらい食べたらもう食べなくなります。動画を見せたり遊びながらだと少し食べてくれるので、それでなんとかやり過ごしてきました。しかしここ2ヶ月は冗談抜きにパンうどんおにぎりしか食べません。

お菓子なら食べますが、外出時以外はあげないようにしています。(お腹が空けばご飯を食べてくれると思い…)

毎食献立を試行錯誤して、形状や味の見直しもして出したご飯が、口から全て吐き出され、床にわざと落としたり壁に投げつけたりします。味噌汁もお茶もわざと倒してこぼします。
同月齢の子たちがスプーンなどマスターして自分で食べている中、食べる食べないのところで止まっている娘…

常に大好きで可愛い娘なのですが、最近はご飯中本当に手が出そうになり怖いです。

同じような子供を持つママさん、いつか食べるようになるエピソードや、今も食べない仲間だよ、などのお話聞けたら嬉しいです。宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

ゆず

息子2人とも偏食です。もう食べてくれたらOK🙆‍♀️の精神でほぼ毎日同じものを食べています😅
病院でも、食べない割に大きくなってるし大丈夫!と言われています😅
食べてくれないと心配ですし、ご飯の時間が辛い気持ち、本当にわかります!
ちなみに次男の1歳半健診の時、同じように偏食に悩まれている方たくさんいました。白米しか食べない、逆に白米を食べないとか。保健師さんはそういう時期もあるからねー!気楽にと言ってましたよ😊

ぱらぱん

初めまして。
下の子が、まさにもうかれこれ2年程その状態です…。
うどん、おにぎり、白いごはん、しか食べません。(たまに食パン)
うどんは具なし、おにぎりも具なし、白いごはんもふりかけなどはダメ。
お菓子もほとんど食べませんが果物は食べるので、果物からかろうじて栄養取ってるかな?という感じです。
いつか食べてくれる日が来るんだろうか…と今は諦めています。
何も参考にならずすみませんm(_ _)m💦

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんなもんでした。
1歳半まで99%フォローアップミルクで生きてました🤣本当に固形物食べなかったです。
1歳8ヶ月くらいでやっとご飯とうどんくらいを自分でスプーン持って食べましたよ。それでも偏食で少食でかなり苦痛でした。

3歳になった今は幼稚園のおかげで割となんでも食べるようになりました😭✨
野菜とかお肉とかお魚とか卵とか本当に食べないままお弁当持たせて幼稚園行かせましたが、毎回完食して帰ります。笑

バランスよく食べなくてもとりあえず大丈夫です!食べれるものと、御供え程度に苦手なものとか置いておいてママと一緒に食事するのは楽しいと思わせてあげてください😊バランス気になるなら野菜ジュースとか今ならなんとでもなります!
ストレス溜めないのが大事です。
無理なさらないでください!