※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後1ヶ月半で疲れている女性が、旦那との問題やストレスで自傷行為を繰り返してしまい、精神的に追い詰められています。旦那の性欲に疲れ、孤独感も抱えています。離婚を避けたいが、自殺願望も抱えています。子供を愛しているが、辛い状況にいます。

長文失礼します。
産後1ヶ月半です。

私は小学生の時から自傷行為をしています(手首、腕、太ももの付け根を切る)
そこまで酷いものではないです。
旦那と喧嘩した時、どんなに話し合っても
理解出来ないことがあります。
モヤモヤしたり色んな感情が整理出来ず、自傷行為をしてしまいます。
かまって欲しいから切るとかではなく、
切った後の傷を見るとスーッと気分が落ち着くんです…。
スッキリして普段通りになれるんです。

産後1ヶ月半で家事育児で睡眠不足、疲労が溜まっていて
旦那は仕事の帰りは早いですが、ゲーム依存性で家事
育児はあまりしてくれません。
優しい性格で普段は怒りませんし私のわがままも
沢山聞いてくれます。
しかし性欲が異常に強いのです。
3日に1回性行為をしていますが、激しくて
陰部が切れたりします。
でも早くいってほしくて痛くても多少我慢します。
切れて痛いって言ったら、口でしてとか手でしてとか
いってきます。
正直苦痛です…。
私のわがままかもしれませんが、毎日言われ続けて
精神的にも疲れてきてしまいました。

家事育児やゲームについて何度も注意しても
その日だけで結局何言ってもダメでした。

仕事の都合で知り合いもいない土地に引っ越してきて
話す相手もいません。
ストレス発散方法も自傷行為しか知らなくて
次自傷行為したら離婚すると言われました。
好きなので離婚したくないです。
でももう疲れてしまい、自殺してしまいたいです。
何もしたくないです。
子供は大好きですが、泣き声を聞くのも辛いです。

コメント

はじめてのママリ

それでまだ好きと思えるのが凄いですね、、、
好きと依存ごっちゃになってませんか?
はっきり言って旦那さんが変わらない限り主さんは自傷行為辞めれないと思います。

優しい性格で普段は怒らないってそれ普通の人間ですよ。
それに本当に優しかったら産後間もない妻が家事と育児で疲弊してる横でゲームはしません。
性処理ぐらい自分でします。
自傷行為に対して離婚すると脅すのではなくそこまで追い詰めた自分が反省します。

ちょっと実家に帰った方がいいですね。
今のままだとまともな判断も話し合いも出来そうにないので

はじめてのママリ🔰

私も自傷行為してました。
かなり深く切って脂肪が見えるレベルだったので未だにくっきり白く盛りあがってます。

切るとスーッと気分が落ち着くのとてもよくわかります。
が、根本的な解決にはなってないし何より子供が成長するとママこの傷なに?と聞かれます🥲
痛い?大丈夫?絆創膏はる?って聞いてきます🥲

私はその後産後うつになりました。
恐らく元々の精神状態からしても私と近い状態なのではないかと思うので心療内科へ行って欲しいです。

育児ってものすごい精神的に削られるのに1人目だと旦那もまるで理解してくれないし社会から切り離されて孤独ですし。

今の状況は自分の精神状態によって何百倍にもしんどく感じてる部分もあると思うので病院いってお薬もらって少しでもママが穏やかに過ごせるようにするのがまずひとつ。

性行為に関しては潤滑剤使いましょう🥲
産後濡れにくくなったりもしますので😭
激しくするにしても十分濡れてないとそりゃ痛いし切れますよね😭

旦那さんに私もちゃんと楽しみたいし気持ちよくなりたいから潤滑剤使うのはどうかな?って提案するのはどうでしょうか?🥲

ママ

私の知り合いに昔自傷行為をしていた人がいて、同じく気持ちがスっとする、精神安定だといっていました。

でも、自傷行為というのは身体だけでなくて心も傷をつけています。その知り合いの方のために精神病などそういった事について深く勉強しましたが、結果的に人を信じられないということは自分自身を信じられず、大事に大切にできていないということに繋がることを知りました。

それはそれとして、はじめましてのママリさんが旦那様とどうされたいかは分からないですが、生後1ヶ月のお子さんがいる中で3日に1回の性行為は本当に辛いですよね。まだ、体も回復していない状態ですもん。性行為だからすごくナイーブなお話だし、旦那さんに直接は言い難いこと沢山ありますよね...。

私が娘を産んで生後1ヶ月の頃なんてそんな気力も体力もなく、育児で手一杯でした。

そんな中でも旦那さんのために出来るのは凄いです。ただ、そんな中で頑張りすぎてしまっているから、泣き声もより一層辛く感じてしまっているのかな。

先程もお話しましたが、相手を信じることは自分を守ることというのは、今の状態で自分自信を守れる1番ことをするといいと思います。もし、実家に帰れるならそれが1番なんですけどね...。

辛いかもしれないですが、大好きなお子さんのためにも、ママが笑顔でいられることが1番です。

無理だけはしないでください

みみみ̯ꪔ̤̮

産後1ヶ月半なんてまだ痛いですよ…
家事育児だって今が1番大変なのに( •̥ ˍ •̥ )

私の旦那も性欲おばけですが産後5ヶ月くらいまで拒み続けました、縫ったところ痛いし慣れない育児で行為するくらいなら寝たいし…
私は精神疾患もあり、自分がキャパオーバーのときは泣き声聞くのも辛くなるのでファミサポや産後ケア入院も利用しました。
地域の保健師さんに相談がいいかもしれないですね😭

あとは実母に泊まってもらい、行為が出来ない空間にしました。

ママリさんが行為に付き合う分、旦那さんにも何か家事はしてもらった方がいいです。我が家は朝の洗濯を2回まわして干すのが条件です。
妊娠前、嫌々行為に付き合ってたらその後お腹が痛くなり子宮内出血で5日間入院したのであまり無理しない方がいいです😭