
療育と保育園通っている方は、療育の間隔や働き方について悩んでいます。療育と保育園の両立が難しい状況で、他の方はどのように対応しているか気になっています。
療育(母子通園)と保育園通っている方は療育はどれくらいの間隔ですか?
下の子がこの春から療育に行きます。
発語がないためです💦
来年はいいんですが、再来年は年少になります。
私は働きたいので
療育週2
保育園週3くらいで働きたいなと思ってます!
ですが、年少は60時間/月必要です😭
週3だと結構ギリギリで💦
みなさんどうされてますか?
療育行ってるからって免除になったりはしないですよね?😨
市がやってる療育で、母子通園の療育しかないです!
- ママ
コメント

バナナ🔰
うちは療育は週2(平日1日と土曜日1日)通ってます。
平日は母子通園、土曜日は半日(2時間)預かりです。(別々の療育です)
保育園は週4か5です。
平日の療育は朝9時から10時までなのでその後保育園に行ってます。
月に2回OTも行ってるのでその日は午前中療育、午後OTにして保育園は休んでます。
私はパートで週4、6時間働いています。
療育に行ってるからといって特別免除はありませんね。

はじめてのママリ🔰
市の療育なんですよね?
うちの市は子供の成長のために併用を考えてるママが幼稚園を断られた場合、働いてなくても公立の保育園に入れるようにある程度考慮してくれるので、お住まいの市によっては大丈夫かもしれませんよ!
まず通われる市の療育施設に聞いてみるといいと思います!
-
ママ
ありがとうございます😊
そうです!
市の療育で、そこしかないです💦
そうなんですか😳
まだまだ先の話なのですが、もともと下の子が年少になったら働きたいとは旦那とは話してたから療育が決まってから、これからどうしようねっていつも話してて😭
聞いてみます!✨✨- 3月4日
ママ
ありがとうございます😊
やっぱり免除とかないんですね😨
療育減らすか、働くの諦めるしかないですね😣💦