※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

繊細な年少の子供に対する接し方に悩んでいます。子供は些細なことで泣いたり感受性が強いようで、親として支えようとしているが、行事や園での生活で自信を持てず、下の子にも優しくできないことにイライラしています。担任の先生からも影響を受けやすいと指摘され、自信を失っています。どうしたらいいかわかりません。

繊細な子供への接し方に悩んでいます。
年少の子供ですが、本当に繊細で些細なことでもシクシク泣いたりします。
感受性も強そうです。
親としては寄り添って少しでも自信を持ってもらえるように接しているつもりでしたが、行事ごとや園での生活でもウジウジして何もできないし、疲れてきました。
下の子にも優しくできない上の子にイライラしてしまいます。
担任の先生からも、周りに流されたり影響受けたりしやすいと指摘されました。
もう自信がなくなりました。どうしたらいいのかわかりません。
誰か教えてください…

コメント

deleted user

寄り添ってあげてるけど疲れてしまったのですね。
お子さんもあなたも精一杯頑張っていらっしゃるのですね。

私自身がそういう子供だったので、毎日泣きながら学校に通っていました。
親には厳しくされ、自分ってダメダメだなぁと思いながら。
今では厳しく育ててくれた親に感謝しています。

お子さんの好きなもの、得意なことをめちゃくちゃ褒めてあげるとかどうでしょうか。
あと、1日に、何か一つだけ頑張る。
これは私が毎日やっていることですが、「今日はこれだけ頑張る。後のことは出来なくてもいい」というルールを作ることです。
お子さんに「今日は、これだけ頑張ろうか!」と約束して、出来たらめちゃくちゃ褒める。
出来なくても「がんばったね!」と褒める。

そして、自信がなくても、流されても、いいじゃん!と、ありのままのお子さんを認めてみるのも一つの方法かも知れません。
とても優しい性格のお子さんなのでしょうか?
まだまだこれから好きなものが出来たり、自分の意志を持つようになると思うので、あまり思い詰めずに過ごされてください。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    自信がなくても流されてもいい。そのままを受け入れる。そうですよね。それが今の我が子ですもんね。
    全く受け入れていませんでした。子育てもう失敗したのか…と思ってしまってました。
    反省です。
    1つだけ頑張る。1つだけでいいっていうのも子供の自信につながりますよね。
    今日からやってみます。
    ありがとうございます。

    • 3月4日
ママリ

うちも上の子が繊細タイプで赤ちゃんの頃から行事ごとは心配ばかりで全然楽しくありませんw

子供ってもっと天真爛漫で毎日楽しそうにしてるもんかと思ってたので、理解できないことも多く、気持ちを言葉にしてくれず意味わからないタイミングで泣いたりするので色々気を遣ってめんどくさいです。

下の子は天真爛漫タイプなのでそちらを正直可愛がってしまいます。

でも子供って集団生活を通して適応していくので、マシにはなりますよ。
元気すぎる子は落ち着いていきますし、おとなしすぎる子も周りに迷惑かからない程度に合わせれるようになります。まだ年少ですから、これから集団生活でどんどん平均に近づいてはいくと思います。

園では頑張ってるのだと思いますし、
家ではなるべく優しく接することを心がける…ですかね。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、周りに影響受けること、流されること、何が悪いの??って感じです。

    周りに調和しようと頑張ってるということではないでしょうか。もうちょっと自己主張してほしいというメッセージが込められてる気がしますが、全然それが問題には思えません。先生の伝え方が悪い気がします。

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんです。行事が心配事で楽しめません。同じような気持ちになる方がいて少しホッとしました。
    我が子も家では天真爛漫ですが、一歩外へ出ると繊細さが爆発していて疲れてしまいます。周りに流さることも悪いこととしか聞いてませんでした。
    自分の中で受け入れがたい内容で、大袈裟かもしれませんが昨日は落ち込みました。
    私も繊細なところがありますね。。
    お家では優しくですよね。イライラしないように、思い詰めないようにします。
    ありがとうございます。

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    先生の言葉って刺さりますよね…上の子も下の子も、悪いこと言われたら家族会議で議題にあげて、毎回わーわー真剣に旦那と議論してます笑
    大事な我が子のことですから落ち込むのは仕方ないかと…!

    内弁慶さんなのですね。うちは家でも繊細なお姫様です笑
    イライラしてもいいと思いますよ〜母親だって人間ですから…親も子も色々伝えあってコミュニケーションでいいと思います。

    繊細さって、慎重さだったり、謙虚さだったり、長所に繋がる所があると思います。なかなか子供らしさに直結しない部分なので、子供時代は評価されにくいですが…大人になると光ってくるかと✨

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    長い目で見ることが大切ですね。
    先生に言われたことに一喜一憂して振り回されてます。
    私自身の軸がブレブレなので、余計しんどくなるのもあると思います。
    長所につながりますよね。私も家で子供を見てる分には魅力的で集中力もあってすごい!と思うことが多いです。
    なんとかいい部分を伸ばしていきたいです。
    ありがとうございます。

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうそう、いい部分をのばしていきましょ☺️

    信念が…とか言われてますが、そんなのなくていいと思ってます!子供を心配する気持ち、大好きな気持ち、それがあればいいじゃないですか…。
    状況によって柔軟に対応変えないと!

    私も生まれつき自信ないタイプですが、自信ないから調子乗らないし、周りに優しくしてますし、なんやかんや自信のない自分でよかったと思ってます。

    意見はっきりいうのって日本でそんなに求められてるか?とも思いますし。それより寄り添える共感力が求められてる気がします。

    ママさんもお子さんもありのままの自分を好きになれますように。

    何度も返信失礼しました💦

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

ママさん自身も繊細ですか?

  • ママリ

    ママリ


    繊細ですね。
    でも子供の頃の様子は我が子とは違いますね。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の頃というより、大人の今がやはり子供に伝わると言われたことがあります

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですか。
    私の繊細さが伝わっているんですか…私自身は何を意識しで生活したらいいのでしょうか。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談できる友達はいますか?ママ自身が信念をもつというか、意見をはっきりいったりするとか自信を身につけるのが大事みたいです

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    旦那には相談できます。
    私の信念ですか。それは確かにありません。自分が無いですね。ありがとうございます。

    • 3月4日