![かりん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園前に保険について悩んでいます。キッズガードとコープのどちらが安心か迷っています。友だちのケガも心配です。
4月から保育園に入園します!
キッズガードの案内をもらってきましたが
みなさん加入されていますか?
子どもはまだなんの保険にも入っていません。
ママリで過去の質問を読んでいると、
キッズガードよりもコープの保険に入っている方が
多いように思いましたが、
やはりキッズガードよりコープに入っておいた方が
安心ですかね😭?
我が子の保証はもちろんお友だちをケガさせてしまったときの保証もないと不安ですよね😭
無知ですみません😢
よろしくお願いします🙇♀️
- かりん。(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
我が家はこどもは保険入ってません。中3まで医療費無料だし個人賠償は私の保険でカバーできるので物損(友達や公共のもの壊した!とか。)も大丈夫かなと。
保育園では全員加入の保険はないですか?
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
子供が3人いて上の子だけ入ってましたがまさに昨日契約解除しました!
理由はコープ共済に入っていて個人賠償でカバーできるので2つもいらないかなぁと☺︎
-
るてろ
私が入っていたプランは一番安いもので確かケガの通院入院でしかお金が出なかったんですけどコープは病気で入院してもお金が出るので(実際に1ヶ月入院してかなりの額降りました)コープの方がいいかなと個人的には思います!
- 3月3日
-
かりん。
なるほど🤔やはりコープの方が手厚いのですね🥺
保育園でも
日本スポーツ振興センターの自動災害共済に加入しているそうなのですが、保育園外で起こったことは保証されないから個人でコープに加入するっていうことですかね😭?- 3月3日
-
るてろ
私はそういう意味で加入しています!
どちらかといえばコープはケガ病気の方をメインに考えて入ったので個人賠償責任は「+140円でつけられるから安いしとりあえずつけとくかー」のおまけ程度です☺️
あとはコープの個人賠償だと家族で誰か1人加入していれば家族全員保証されるのが魅力です😊- 3月3日
-
かりん。
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます😊
全然旦那が聞く耳持たずで困っていました😰
るてろさんの話を聞いているとコープに入る方が全ての面で安心そうです😭✨
自分たちの入ってる保険がどんなものだっかも確認した方がいいかな…💦でも物損だけ保証できても病気怪我は子どものことだから結局は加入した方がいいですね😌- 3月3日
-
るてろ
結構個人賠償はどの保険でも安い値段で+で加入できるとこが多いと思うので確認してからの方がいいかもしれません☺️
個人賠償つけても月1500円弱なので入っていて損はないと思います🙌- 3月3日
-
かりん。
個人賠償は入った方がいいですね🙇♀️✨
コープだと生協に加入しないとなんですね🙄!?
県民共済も、掛金1000円で似たような感じっぽいですね🤔- 3月3日
かりん。
返信ありがとうございます🙇♀️
保育園では
日本スポーツ振興センターの自動災害共済
に加入しているそうです。
この保険で十分ですかね🥲
保育園外で起こったときのことが保証されないからみなさん個人でも加入されてるということなのでしょうか🤔
私の住んでる市も中3まで医療費は無料です!