※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がお友達の悪口を繰り返し言うことに悩んでいます。どのように対応すればいいか、同じ経験がある方や保育士の方のアドバイスを求めています。

同じようなご経験がおありのママさんor保育士さんいらっしゃいましたら是非教えて下さい❣️

娘が少し前、幼稚園から帰ってきてその日のことを話す時、ある特定のお友達の悪口?(気になる部分)をしょっ中話してくることがありました。最初は2〜3日に1回程度、段々ほぼ毎日言うように。

その子とは年少のときにとても仲が良く、「Mちゃんがね!♪」と楽しそうな話を毎日聞くような間柄でした。ですが、年中になりクラスは隣同士。以前のような関わりは無くなっていき、段々耳にするのはそのお友達の変わった行動を話してくるようになりました。おそらくそのお友達は発達障害かな?という雰囲気で、運動会やその他行事での行動、娘の持ち帰る話(先生の注意を全然聞かない、制止を振り解いて走り出す、お友達間での約束が守れない、注意されても石を舐めたりするのをやめない)からそのように感じていたのですが、最初は娘が持ち帰る話をそのまま素直に聞いていました。

元々私は人の悪口を聞かされるのがそんなに得意じゃないのですが、でもそれは子供の感じたことだしそのまま話すことを「そうなんだね」ととりあえず聞いていました。でも、段々毎日毎日その子のことを悪く言うようになり、んーー😑💦と思い、「○○ちゃん(娘)、Mちゃんのやることがとても気になっちゃうんだね、そしてそれを嫌だと思ってるんだ。(本人が嫌だと口にするので)それはそう感じちゃう気持ちは仕方のないことなのかもしれないんだけど、Mちゃんの良いところも見つけてあげない?年少さんの時沢山一緒に遊んで、Mちゃんの良いところ、好きなところも知ってるんじゃ無い?Mちゃんの気になるところや、嫌だと思う部分ばかり聞いてるとママも悲しくなっちゃうな…」と返しました。

正解不正解という話では無いのかもしれないのですが😓自分の答え方ってこれで合ってたんだろうか…とふと頭をよぎります。毎日色んな子と遊んで色んなことが起きて、いいこともあれば嫌なこともある。それを素直に話すことはとても大切なことだと思います。今回はあまりに連日に続くので痺れを切らして口を挟んでしまったんですが、こんな風に言ったら、今後もし友達との間で嫌だと思うことがあったときに「あ!ママが悲しいって言ってたから言わないようにしよう」と思ってしまわないかなどと考えてしまいました。


同じように周りのお友達のことを繰り返し悪く言ったりする時期があったママさん、どんな風に聞いてましたか?
保育士の先生も現場でそのように子供が他の子をいつも悪く言っちゃったりすることもあるのかな?と思うのですが皆さんどのように対応されてるのでしょうか?

コメント

deleted user

そのお友だちが目の前にいるのに変なんだ!とかおかしいって言う発言をしてしまうのであればその場で止めて同じこと自分が言われたらどう思うか伝えますが、家ならそうなんだとしかいいません!!
子どもが思った事を肯定も否定もしないって感じですかね、ただお家では言ってたいいけど、外では言わないようにとは、言いますかね。お友だちが聞いたら悲しくなるからと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調が悪くお返事遅くなりすみません😢💦 お家で話している時は否定も肯定もせずそのまま聞き、目の前で起きた時は止めるのですね😌✨ 参考にさせて頂きます! お話お聞かせくださりありがとうございます!

    • 3月6日