※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が抱っこして授乳でしか寝ない状況。他の子はトントンで寝ると聞いて焦っている。数年このままなのか不安。何歳から1人で寝るようになるでしょうか。

何歳になったら1人で勝手に寝ますか?

息子は現在生後9ヶ月、
抱っこして授乳で寝る→置く(置いて起きたら添い乳)
でしか寝ません。
息子よりも月齢が若い子でもトントンしたら寝るなど聞いて焦っています。
ネントレをしない限りは数年このままなのでしょうか…

コメント

さらい

8才からでした。長男は、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと7年😱😱😱
    卒乳後は絵本読んだりとかですか…?

    • 3月2日
  • さらい

    さらい

    はい。絵本読んだりとんとん


    二才まではおんぶしたり夜中のドライブしてました。夜泣きがひどくて。

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やるしかないですね…
    頑張ります。
    ありがとうございます

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

上の子が授乳や添い乳で寝かせてました。
1歳で夜間断乳して、そこからは隣にいるだけで自然と寝るようになりましたよ😊
下の子は特に何もしてないけど勝手に寝てるので(添い乳とかもしてなかった)、個人差はあると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ご飯をしっかり食べれるようになったら夜間断乳してみます!
    たしかにトントンで寝る子はその子はその子で、個人差ですよね…
    比べないようにしないといけないです。
    ありがとうございます!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンって実は寝ない子多いのでは?!と思ってます笑。
    上の子は絶対寝ないし、下の子もうちはトントンで寝かせることないです笑。
    添い乳やめた後は上の子は隣にいるだけだし、下の子もそうです笑。
    真っ暗な部屋で横になってれば寝ます、たぶん笑。

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにトントンで余計泣いてる気がします。笑
    合う合わないあるのかもしれないですね!
    とりあえず離乳まではこのままがんばってみます。
    ありがとうございます!

    • 3月2日
ママリ

まだ1人では寝ませんが、ゆるーくネントレしてますよ!

①立ってゆらゆら抱っこだったのを座ってゆらゆらに変更

②抱っこで寝そうになったら置いてトントン→ギャン泣きしたら抱っこ→寝そうになったらトントンを繰り返す

③初めからトントン→ギャン泣きで抱っこし、落ち着いたら置いてトントン

してます!
今はほぼトントンだけで寝ます☺️
元々あまり寝ない子で、ここまで1ヶ月半かかりましたが、やる価値はありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!
    授乳→眠そうになったら寝かしつけですか?

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    授乳→速攻寝かしつけです!
    我が子は授乳寝落ちしないので、寝かしつけ必須なんです😅

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    授乳と寝かしつけを分けるところからですね。
    ありがとうございます!

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    授乳で寝るならまだミルク必要だし変えなくていいと思いますよ!
    置いて泣いたら添い乳してたのを、トントンかゆらゆらに変えるのはありだと思います!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    トントンでぐずっててもトントンしてますか?

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ


    ぐずってもトントンです!始めはトントンと寝るが結びついてないので絶対にぐずると思います😢
    あと、落ち着くかなと期待してトントンしながら子守唄を歌ってました!
    ギャン泣きしたら抱っこしてユラユラしてました!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

一人で勝手にっていうのは、ママが隣に添い寝してない状態でってことでしょうか?
それなら、うちの子は多分小学生上がるまで無理ですね😂

隣にいれば勝手に寝るのであれば、10ヶ月で夜間断乳してからは、私が隣にいれば勝手に寝てくれます!トントンとかしないで、私は寝たふりです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!眠くなったら部屋に行って寝る、です!
    さすがにこれはなかなか厳しいですね!

    やはり夜間断乳が大事なのでしょうかね…
    体重がなかなか増えないので辞められなくて💦
    ぐずらずに寝てくれますか?!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    眠くなったら部屋に行って寝るの難易度は高いですよ😂
    きっと赤ちゃんの時から親とは別寝室で育った環境じゃなければ小学生くらいにならないと、、、。

    当時はぐずったかどうか覚えてませんが、寝るのに時間はかかりました!寝たふりしてる私の横でひとりで部屋を徘徊してました。でも、いつの日か隣でスーッと寝るようになりました^ ^
    今では、一緒に布団入って少しお喋りしておやすみーってしたら、すぐ寝ます^ ^

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜🫣
    なるほど!毎日ルーティン作ってみます!
    ぐずる前に部屋行ってお話しておやすみします!
    ありがとうございます!

    • 3月2日
れもん

上の子年中ですが寝かしつけしてますトントンして!と言います😅
下の子は添い乳かトントンですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンして!想像したら可愛いです😍😍
    ありがとうございます!

    • 3月2日
amama

うちも同じ感じでしたー!
何となく授乳以外にトントン以外で
手を繋ぐのと眉毛触ったりするルーティンを作ってからは夜は転がして手繋いだり眉毛触ると寝るようになりました。
ただ昼寝は抱っこでそれをすると言うカオス😂
保育園が始まるので1人でねれるのか?と不安になりますが授乳と抱っこはしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ9ヶ月ママさん参考になります!
    授乳以外に何か癖をつけるのですね!
    手を繋いで寝るのかわいいです😍😍
    眠くなったら手を繋いであげればいいんですか?
    眠いー!ってグズってても…?

    • 3月2日
  • amama

    amama

    そうなんです!最近は慣れて来たのか自分から手を出して来ます🤣
    ぐずってる時はトントントントンって口で言ったり寝たまま抱っこみたいな感じでくっついてたりし泣いてる時はいつも聞いてる子供用の歌歌うと高確率で成功します👶
    どうしてもダメな時は抱っこしまます!
    泣かずに動こうとする時は1.2分遊ばせてまたごろんってして寝かせたりもう手探りです😂
    そんなことしてたら夜は寝室じゃないと寝てくれなくなりました笑
    何か突破口が見えることを願ってます🙏

    • 3月2日
  • amama

    amama

    めちゃくちゃ誤字すみません💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手を出してくるの想像してキュンキュンしました😍
    いろいろ好きなパターンを探ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月2日
りちゃこ

4歳ですが、まだ寝かしつけてますよー!
一緒に寝てくれる期間なんて決まってるし、と特に気にしてなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね。
    男の子だしすぐ別室に…😭😭
    くっついて寝れるのも限られてますもんね。
    ありがとうございます!

    • 3月2日
はじめてのママリ

授乳しなが寝て布団に置くと背中スイッチでギャン泣きの繰り返しだったので、どうにかしたくて6ヶ月の時にねんトレしました!
ねんトレが上手くいき、夜は布団に置くと寝てくれます!
昼寝はずっと抱っこですが…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    置くと寝る!すごいです!
    やはりネントレが大事なんですね💦
    ありがとうございます!

    • 3月2日
deleted user

ミルク飲んだ後、お布団に寝かせると左右にゴロゴロし出すので、ベスポジが見つかるまでトントンしながらゴロゴロに付き合ってます笑
15分くらいしたら寝てますね💤6ヶ月くらいからこのスタイルです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳が足りなくてスッキリ眠れないのかな?と思ってるのでミルクに以降しようかなと思いました…
    ポジション探しかわいいです♥️
    ありがとうございます!

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

同じ悩みで参考になります。ありがとうございます!
ちなみに我が家は、抱っこして授乳で寝てくれたらラッキーでゆっくり置いて起きなかったら超ラッキーです。

授乳で寝ないことの方が多く、抱っこゆらゆらで熟睡させてからベッドに置いてました。
しかしこのままずーっと抱っこゆらゆら寝かしつけと思うとネントレした方がいいのかな…?と…

ここ2日は、熟睡する前にベッドに下ろしてみたもののなかなか寝付けずグズグズと寝るためのベストポジションを探してゴロゴログズグズずっとしてました…
先輩ママの友人曰くベスポジ探す時間が繰り返すとどんどん短くなると聞いたのでめげずに頑張ろうか…それとも抱っこを頑張ろうか悩んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    授乳→寝そう→置くを繰り返すんですかね?!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳は繰り返しません!
    授乳して寝なかったら抱っこゆらゆら→寝そう→置く→泣く→トントン→それでももっと泣いたり暴れたら→再び抱っこ→ゆらゆら→寝そう→置くトントンの繰り返しです!

    お昼寝も夜もなのですが、授乳しても寝ない時は本当にうとうとすらしなくて、遊び出したりするので抱っこで動かなくてしてゆらゆらして眠気を促してます…遊び出したりとかハイハイで何処か行ったりとかしませんか?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳→置く→泣く→トントン→泣く
    (どれくらい泣いたら諦めて抱っこしますか?!)

    眠くない時はすぐ遊び出して、疲れ果てたら勝手に寝ます!(先に私寝落ちてます)

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1分弱は様子見て泣き方がギャン泣きでさっきより大きな声だったり目を開けて泣いていたり絶え間なく泣いていたりしたら抱っこしてしまいます…反対に目を瞑りながら泣いたりむにゃむにゃしたりを繰り返してるくらいならトントンしてみます!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れ果てるまで遊ばせるとずーーーっと遊んでるんですよね…疲れて寝てくれるの羨ましいです!抱っこして眠気を促してます💦

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!いつもむにゃむにゃです!
    抱っこせずトントン続けてみます!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、1時間とか遊んでます😱

    • 3月3日
deleted user

私も同じ添い乳です🤣
たまーに、横向きに寝かせて、
背中を嫌がってもずっと縦にさすっていたら寝る場合もあります!

色々と試してこれが、添い乳の次に寝るなぁとおもいました〜。
人それぞれですが、
まぁ、手っ取り早い添い乳でいつも済ませてます😍
赤ちゃんのうちの特権だと思うので、
1人で勝手に寝られたら、寂しい〜って思っちゃいます😂😂😂
兄弟産む予定今のところないし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳早いし楽ですよね。笑
    外出時はどうしてますか?🫣

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    日帰りのお出かけって事ですかね?
    その場合は、抱っこ紐かベビーカーで寝てくれます🤣

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    なるほど。寝るまで抱っこしてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月3日
なつ

上の子未だにひとりじゃ寝れません(笑)
手繋いで〜トントンして〜って😂まあ求められてるうちは応えようと思いますが、あと何年続くのか…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいです😍😍
    男の子はそのうち一緒に寝なくなりますもんね…
    甘えられるのも今のうちなら応えようと思います😊
    ありがとうございます!

    • 3月3日
こは🐣

生後8ヶ月でネントレを始めてすぐに1人で寝る様になりました😌

はじめてのママリ🔰

4歳ですが未だに一緒にくっついてないと眠れません💦

大好きだからギューして寝たいって言ってくれるので、そんなの後何年もないなと思いつつ、寝てくれたら多分楽だなとも思います🥲