※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

16週の妊娠中で、上司に結婚報告が遅れていて、産休育休を取得したいが報告の仕方がわからず悩んでいます。どう報告すればいいかアドバイスを求めています。


16週マタニティです。
ここでこのような質問をしていいのか分からないですが...
相談に乗って頂けたら嬉しいです。😖

丁度昨年の今頃に結婚しました。
職場の人事部の方にはすぐに報告したのですが
色々と家庭の事情がありすぐに直属の上司には報告できずにいたらここまでズルズルと来てしまいました。
報告できずにいるうちに妊娠が発覚し現在妊娠16週目です。
産休育休取得希望なため、上司に今更ですが結婚の報告しようと思うのですがここまで報告していなかったので今更どのように報告して良いか分かりません。
きっとかなりキツイ言葉をかけられると思います。
非常識なのは承知です。アドバイスをよろしくお願いします。。お腹も少しずつ出てきているのにどうしてもあと一歩報告する勇気が出ません...。

コメント

はじめてのママリ🔰

いえなかった理由や気持ちを正直に話すしかないと思います💦
きつい言葉をかけられてもしょうがないかなぁと、、
素直な気持ちを言葉にするだけですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常識すぎますよね...。
    正直に話して謝罪するしかないですよね😭

    • 3月2日
ちびちび🔰

人事部と上司の方は繋がってたりしないんですかね??

いつかはお伝えしなきゃいけないとおもうので、早めに
お伝えできてなくてすみませんって言いましょ!😆

産休が迫ってくるほど、職場には迷惑がかかると思うので早めがいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    繋がってるといえば繋がってますが人事が報告しているかは正直わからないです...💦
    非常識すぎますよね...。早めに言うしかないですよね、、

    • 3月2日
ちゃめ

苗字は変わらなかったんですか??
ビジネスネームは旧姓のままでも戸籍上の氏名が変わってるなら、1年もたってるなら上司が知る機会もありそうですけどね🤔

私だったら上司に「少しお時間いただけますか」と聞いてから「もうご存知かと思いますが昨年結婚いたしました。直接のご報告が遅くなり申し訳ありません。そしてこの度妊娠致しました。現在◯ヶ月です。お休みを頂くまでご迷惑お掛けする事もあると思いますが、改めてよろしくお願い致します。」
みたいに言いますかね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苗字は変わりましたが旧姓のまま通してもらっています。
    上司ももしかしたら言わないだけで知ってるのでしょうか...?
    報告の仕方参考にさせて頂きます!
    非常識すぎて呆れられますよね...。

    • 3月2日
ママリママ

ちょうど安定期ですから別に報告しても怒られないと思いますよ。そういう人たくさんいます、悪いことはないです。

ただ、これより後から申告したとしたら、なんで早く言わなかったの?と問われることはあるかもしれません。職場の人への配慮と感謝のためにも、もうカミングアウトしてしまいましょう。

授かったことはとても良いことですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このタイミングで報告、怒られませんかね...😖
    もっと早く入籍の報告しとくべきでした...今更言っても仕方ないですけどね。。
    この時期を逃してしまったらさすがに迷惑かけてしまいますもんね。

    • 3月2日
  • ママリママ

    ママリママ

    私の職場では怒られたことなかったですよ。安定期すぎてからじゃないと言いたくないお母さんたちもいますから、そこは職場の人もわかる人いると思います。

    怒られるか不安なのは上長と信頼関係が薄いからでしょうか?プライベートな話題を話したくなかったのでしょうか。

    それよりもおめでたい報告を堂々としてください。それを怒る人がいたら、もう人でなしです😂笑

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚してる事実を上司も知っていて妊娠と段を踏んでいたら怒られるとか思わなかったと思うのですが、なんせ結婚と妊娠同時の報告なので...そこが不安な所です😖
    プライベートな話も全くしないので私に彼氏がいたなんてそこからびっくりされると思います😭

    • 3月2日
がーこ

そんな怒られるようなことですかね😅
16週なら職場への報告にちょうど良い時期ですし、結婚の報告が遅れたことも素直に申し訳無さそうに報告すれば良いと思います😊
てか、人事部は知ってて直属の上司が知らないって状況がうちの会社だとあり得ないのでちょっと不思議ではありますが🤔
遅くなれば遅くなるほど、状況は悪くなると思うので勇気を出して明日にでも💪頑張ってくださいね😺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ怒られないですかね?😖
    結婚の報告がここまで事後報告になってしまって相当怒られると思っていました...😭
    もしかしたら人事部から上司に話がいってる可能性はあるかもですね、、
    不安で仕方ないですが言うしかないですもんね😭がんばります。。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月2日
❤︎❤︎

上司は…男の方ですか?😭

基本的に安定期に入ってから言う方が多いですよね😊
マタハラという言葉がありますもんね💦恐る恐るになってしまいますよね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直属の上司が男性も女性もいますね!
    妊娠の報告もなのですがまず
    ここまで結婚の報告が遅れた事に対してすごく怒られそうです...😭

    • 3月2日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    女性の方だけに行ってみてはいかがですか?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね...女性の上司の方が理解あるかなと思います😢
    結婚と妊娠同時報告、色々言われそうです...。

    • 3月3日