
ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください!我が家の5歳半近くの双子が一カ…
ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください!
我が家の5歳半近くの双子が一カ月前にスイミングを習い始めました。
相談は娘のことで、ここ連日スイミングに行きたくないと大泣きします。
最初の二回目くらいまでは何もなくむしろ息子が怖がり行くのを渋るのを励まして、ニコニコ楽しく通っていました。
幸い仲の良いお友達も入会し、最初は同じコースでしたが今は相手のお友達の方が泳げるため別のコースにはなっていますが行けばとても楽しそうにしています。
ですが、前々回のレッスンから急に『怖い』と言って泣き、行きたがらなくなりました😭
前回はレッスン当日に家で思い出して大号泣。
理由を聞くと水が怖いとのことでしたが、連れて行くと息子よりむしろ出来てるというか。
ガラス越しに見ていますが私に笑顔で手を振るんです😅
そして、今週5日前からすでにプールが怖いから嫌だと泣き出してます😿無理にできるとか言わなくていいんだよと言ってあげたりしてるんですけど、この状態が毎日続くとこちらもどうしらいいのか悩んでしまっています( ; ; )
まだ初めて一カ月だし、むしろ楽しく通ってた姿も見てると辞めた方がいいのが続けたらいいのか悩んでます。
同じような経験をされた方はどうしましたか??
また声かけとかどのようにされてましたか?
追伸:元々繊細というか、不安になりやすい部分はあります。二回の更衣室から一回のプールサイドへ子供だけで降りてく時も怖いと言ってないたくらいです。
- はじめてのママリ(7歳, 7歳)
コメント