※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

「自分の両親が歳を取ったら、同居しなきゃいけないってあなたに教えた…

「自分の両親が歳を取ったら、同居しなきゃいけないってあなたに教えたくて、じいちゃんばあちゃんと同居してたんだよ!?」と母にブチギレられました。
両親は両親の家もしくは地元で同居もしくは近居をしてほしいそうです。
旦那の職場は車で1時間半から2時間です。
旦那の帰りが遅くなるのはいやなので、
旦那の職場の近くに住もうとしていました。

独身の時、祖父母が越してきて、
我が家は殺伐としていました。
聞き耳をたてたり、殴り合いしたり、
同居にいいイメージは一切ありません。
4年間冷戦状態でした。
でも、母は私に両親とは同居すべきとおしえるために
我慢して祖父母と同居していたそうです。
たしかに、祖父母が助かっていたこともたくさんあったのだと思います。

ブチギレられたのが、半年前です。
それから音信不通です。
子供も生まれましたが、旦那におめでとうとLINEを送っていました。
みなさんなら、放っておきますか?
自分から連絡しますか?

コメント

ママ

放っておきます。
また同居の話がでたらまた揉めないといけないからです。

はじめてのママリ🔰

連絡来たなら返しますが、
来てないならほっときます!

同居すべき!と一方的にご両親が判断するものではないですよね😵

はじめてのママリ🔰

ご両親と関係を修復したいなら自分から連絡します。
そして、同居人関してはきちんと話し合いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居人関しては→同居に関して、です。
    冷静に話し合っても分かって貰えないなら、今後の付き合い方を考えますね、、

    • 3月2日
初めてのママリ🔰

私なら放っておきます。
教えるために自分は同居してたとか知らないし😅
それってめちゃめちゃ押し付けがましい🥲

嫁に行って旦那さんのご両親と一緒に同居して欲しいなら分かるけど、婿に迎えたわけじゃない自分の旦那を自分の両親と一緒に住んで欲しい近くに住んで欲しいってママリさんの旦那さんに了承してもらわないとですし、じゃぁ、旦那の両親はどうするの?ってなるし老人ホームに入るなり自分家で生活するなりしてくれ…何かあった時はそりゃ駆けつけるけど何も無い日々を無駄にって言い方あれですけど、旦那の帰りが遅くなったり、何も両親が大変じゃないのに近くにいたりママリさんの時間も犠牲になると思います🥲

自己中で一方的にキレられたのであれば向こうが謝ってくるまで私は連絡しません🥲

deleted user

放っておきます🤔
同居って強要されてするものじゃないし、同居しなきゃいけないなんて決まってませんし🤣

はじめてのママリ🔰

放置ですね!
だから?て感じです。それ貴女が決めて貴女の人生ですよね?😀
それを私に押し付けないでってなります☺️

ままり

放っておきます👍
"あなたに教えたくて同居してた?"ウケる。そんなの知らんがなwって感じですよね🙄笑

親は親、自分は自分です。
自分の好きなように人生送りましょう🥰

紫羽🔰

親は親、自分たちは自分たちです。
親の犠牲になる必要は無いと思います。
子供に世話になるつもり満々の親と同居なんかしたら、生活の全てを丸投げされそうです。

はじめてのママリ

逆に同居したくないなって思う暮らしでした、って言ってやりたいですね笑

みー

自分もしたから、こうしなさい! 自分の考え押し付けてるだけですよね🥲 同居なんてしたら、細かい事全て押し付けてくると思うので、家族はバラバラになりかねないし、自分の人生なのに、自分を犠牲にし、自分らしく生きれない、それを娘に押し付けようとしている考えが分かりませんね🥲 自分の親なら、私からなんて連絡しません🥲 家庭壊されそう🫠

りんご

その、代々受け継がれる同居システム的なものは、私からしたら関係ないしって思っちゃいます。祖父母さんと同居する選択を子供のせいにしてほしくないですし、両親が勝手に同居を選択したんでしょって思っちゃいます。
私たち(ご両親)が同居していたから あなたも同居しなさい、、、とか近場に住みなさい、、、とか ご両親の言いなりになるのは私は無理です。