
疲れるぅ😭我が子2歳男の子、認可外に通っているんですが、ビルタイプの…
疲れるぅ😭
我が子2歳男の子、認可外に通っているんですが、
ビルタイプの保育園で、
玄関ドアは、開閉?式で送りやお迎えのときに、
ドアに鳥さんのストッパーが刺さっています。
お迎えに行くと、まず、そのストッパーを外す
スムーズに靴履かない、玄関出て廊下を走る、
靴履いたと思ったら、室内廊下はしる。。
まぁースムーズにいかず、
先生からの1日の様子もゆっくり聞くことができません😭
旦那に言うと、今の年齢で落ちついてる方が怖い。
とか、言うんですが、いやいやそうか。
大変だぞ、1回迎え行け!って感じです。
2歳ってこんなもんなんでしょうか?
似たようなお子さんだった方、
今我が子もそう!とか、
我が子もそうだったけど、今は!とか、
色々お話聞かせてください😭😭😭
- はじめてのママ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
2歳そんな感じでした!🥲
駐車場走り回ってゴロンって横になったりもう大変でした😂💦
今5歳ですこーし落ち着きましたがスイッチ入ると大声だしたり走り回ったりします🥲

みー
本当に人によるとしか言えないですが、我が子はそういうタイプです😂
教室でたら先生にご挨拶もせずに階段に走り出し、呼び寄せ、挨拶終わって階段降りたら絵本コーナーに直行し、ずーっと絵本読まされ、そのあと昆虫置いてあるところに行って延々と見て、上履き脱がせて、走り回って、外履き履いて、園庭の遊具で延々と遊び、引き剥がして駐車場まで連行
って感じでしたね😂ここ2ヶ月くらいでやっと落ち着いてきました。
お迎え行ってから車乗るまでに1時間かかってましたね…
旦那さんが言うことが正しいと思ってしまいます🤣が、大変なのは共感してほしいですよね😂
-
みー
ちなみにここ2ヶ月で落ち着いてきたのは子の成長というより、親の私が甘えなくなってきたからと思います💦園から降園時に遊ばせるなという通達がきて、意地でも園庭に行かせないようにしました。私が甘えて子がやりたい放題にさせていたなと反省しました😔
- 1時間前
はじめてのママ🔰
そうなんですねぇ😭
なにか療育に行ったりとかされたんですか??