※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吐き戻しが続き、便秘もあります。離乳食も食べず、体重も増えず心配です。病気かどうか不安です。

大量の吐き戻し?嘔吐?が治りません。
そういう病気ってあるんでしょうか?
飲んだ分全て出てるだろう量を吐きます。毎日1回以上あります。飲みながら吐く時もあれば数時間経っていても吐く時もあります。寝返りはまだでずっと仰向けです。
便秘でピコスルファート毎日3滴、ビオスリーを飲んでいて、それでもでなくて綿棒浣腸を毎日しています。それでも出ないことが多いです。
1日700〜飲めて800mlで、1回量は100〜140ml1時間かけて飲みます。ゲップはさせています。
離乳食は1回食で5ヶ月から始めているけど、ここ1週間数口しか食べません。食後は全く飲まないので授乳していません。
もう6ヶ月になるのに、こんなんで大丈夫か不安です。
体重は1ヶ月で100gも増えてないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

どのくらいの期間続いてますか?

息子も一時期吐き戻しが続いた時期がありました🤔1週間くらいでしたが。。。病院に連れて行きましたが特に指摘がなくその後は全く吐かなくなりました!

そう言う時期だったのが体調不良だったのか分からずですが、吐き戻し以外に症状がないなら様子見でも大丈夫かなぁとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれた時からです…

    • 3月2日
ママリ

新生児の頃から吐き戻しあったとの事なので、薬の副作用では無さそうですよね…
うんちやガスが溜まってるのかな?
お腹硬くはないですか?
病気じゃ無く体質だったら良いのですが…心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲む度に吐く日があって、1ヶ月前に小児科を受診した時は、胃腸炎と軽度のイレウスと診断されました。
    腸の動きが悪いことは違う病院でも指摘されました。
    その時は体重が増えていることと、飲む度に嘔吐したり、痛がったりしていないから様子見といわれました😥
    治らないまま経過しています…

    • 3月2日
はじめてのママリ

4ヶ月検診で何か指摘されてませんか?
うちも毎日ではないですが、吐き戻し多いです。離乳食食べると高確率で吐くので全く進んでません…。
首座りいつごろでしたか?うちはかなりゆっくりで、5ヶ月でなんとかクリアした感じです💦

低緊張とか発達遅延とか何かしらあるかもな〜と思ってますが、まだわからないので考えすぎないようにしてます😩💦
心配ですよね、お互い頑張りましょうね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月検診で便秘と飲みの悪さ、嘔吐を相談したのですが、その頃は体重も下ではあるものの曲線に沿って増えていたので、大したことないと相手にしてもらえなかったです…
    その後小児科を変えたら、便秘薬を出してもらいました😅

    首座りは5ヶ月前くらいにクリアしましたが、寝返りはする気配なく、うつぶせ寝も拒否…
    その他でも育てにくさを感じて発達遅延なのかなぁと私も考えてしまいます💦

    • 3月2日