※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

女子双子に厳しくなる理由や愛情不足について悩んでいます。

男女の双子がいます😃
どうして女子には厳しくしちゃうんだろう…
寝顔見て昔のこととか思い出して泣けてきた。

同じことしてても女子にはがっつり怒ってしまいます😰
愛情不足なのかな…愛情注いでるつもりだけど、
たまにイラーっとくることがあります。
ほんと女子に申し訳ない。

コメント

deleted user

同性には厳しいってあるあるだと思います😂
私自身が男女兄弟ですが母親はやっぱり私の男兄弟には甘いです。可愛いんでしょうね…
思春期とかまでは気にしてましたが、大人になった今は母の気持ちは理解できます。
その分父が私に甘かったなーって思うので、旦那さんが娘ちゃんにたっぷり甘やかしてあげられるならいいんじゃないかなって個人的には思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    やっぱりあるあるなんですかね💦
    ママリさんは気にされてたんですね…
    最近は同じように怒るようにしてるんですが、イラッとする度数が女子の方が高くて😖

    旦那は私以上に女子に厳しいとゆーか、ひどいです😢
    女子のグズリがひどくて、子どもに泣かれることが嫌いな旦那はそれに対して朝からブチ切れてるし、今朝も「ママー」と私を求めながら泣いてる娘に「泣いてる顔ほんまぶさいくやわ」とキレながら言ってました😖
    さすがにぶさいくはあかんやろーと思いながら、私が「それやめて」というと「お前もやってるやろ」と反論してくるのでもう注意はしません。多分いつか娘に「お父さん嫌い」て言われる日がくるだろうし、その時に旦那が気づけばいいかーて思ってます。

    だから私が娘の味方になってあげないといけないですよね💦
    コメントいただいて、文字に起こしたら気づきました!
    これからは気をつけます😣😣

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お父さんもお母さんも双子ちゃんの女の子にだけ厳しいとなると逃げ場がなくなっちゃうのでちょっと不憫かなって思います😭
    おじいちゃんおばあちゃんが特別に女の子の方を可愛がってくれるとかがあればまだ救いがあるかもですが…自分の子供の頃を思い出すと、もし父も私にきつかったらと思ったら、ちょっと、悲しくて涙出そうになっちゃいました😂
    イラッとしてしまったりどうしても女の子の方にだけ厳しく感じてしまうという感情は止めるのは難しいかもしれませんが、感情表現だけは大人が頑張ってコントロールできるといいですよね。
    子供も同じだと思います、でも子供はまだまだ感情コントロールできないから泣いたりぐずったりワガママ言っちゃうんだと思うので、なので大人は頑張ってできるならコントロールして、心に多少嘘をついてもできる範囲でなるべく平等に接してあげれたら良いですよね。
    旦那さんがどう言っても言葉にして女の子の方に強くあたってしまうならせめてお母さんはそうあってほしいです😭
    実はうちも子供が双子なんですけど、2人とも同性なんです。
    双子の他にも子供いるんですけど全員同じ性別だからか?幸いなことにまだ子供たちへの感情に差は感じてないのですが、それでもやっぱ正直心のどこかで「こっちの子は上手に食べれるのに、こっちの子は食べるの下手だなー。」「こっちは素直だけどこっちは扱いにくいなー。」って場面、あります😂
    でもそれは愛情の差じゃなくて単純に行動に対しての感想ってだけかな!とあまり病まないようにしてます…双子ちゃん、男女だと育ち方も異なるでしょうしきっと大変ですよね。
    毎日お疲れ様です🥲✨

    • 3月3日
ママリ

うちは二卵性でどっちも男の子ですが
片方の子にイライラしがちです…
顔が全然違うのですが正直かわいく感じません😢
生理前はやばいです😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    あ、男子でもいらいらしますか?💦
    うちは旦那がすぐ女子のことブサイクって言うんですが、私に似てるからーだそうです😑
    男子は俺に似てるから可愛くなるってすぐ言うんです。間接的に、女子はお前(私)に似てるから可愛くならないって言ってるのと同じですよね😑

    お互いどうやったら片方にも同じように可愛いと思えますかね…
    子どもに罪はないのは分かるんですが…今は自分にも余裕ないからですかね😓

    • 3月2日