![まいぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の娘の発語が少なく、私立保育園の面談が心配。言葉の発達が遅れていると一時保育を断られる可能性はあるでしょうか。
一時保育の面談
2歳3ヶ月の娘がいます。
発語が少ないのが心配で、
今度私立の保育園で面談があります。
前に別の保育園で面談した時に発語が少ない事を伝えました。
1歳10ヶ月だったのでじゃあ今は言葉を沢山溜めてるのかなー?と言われただけで特に先生も気にしていませんでした。
そこから半年程経ちますが、単語は多少増えましたが
私でないと聞き取れない言葉だったり2語文は
ワンワンいたー!だけです。
ご飯は何でも食べる1人で食べる、指示はわかるものなら
だいたい通ります。
癇癪もないので私生活ではそれ程困ったりはしてないのですが
言葉だけが心配で。。。
問いかけの返しが弱かったりもします。
これなにー?と聞いてもほぼ答えない。
言葉の発達が遅れてると一時保育を断られる事は
あるのでしょうか
※市の発達相談には相談済み連絡待ちです
- まいぷ(4歳3ヶ月)
コメント
![2児🎡お母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児🎡お母さん
一時保育が断られるケースとして他害自傷脱走等です。先生が見きれない場合断られる事があると思います。
発語で断られることはないと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の歳の離れた弟(5歳)が、3歳くらいまであまり喋らず、母も心配してました。ところが3歳過ぎたとたん喋る喋る😂朝から寝るまでずーーーーっと話してます。話してなかった分、爆発したんですかね😂😂2歳3ヶ月、、、うちの子もよーく聞けば言ってることわかるな〜、これ何?って聞いてもちんぷんかんぷなこと言ってたくらいではっきり喋ってなかった記憶があります🧐
今は周りの言葉を聞いてるんじゃないですかね??
-
まいぷ
3歳過ぎると爆発するのよくききますね😭
歳が近い子を見るとどうしても心配になってしまって😭- 3月2日
まいぷ
外では大人しいので、大丈夫そうですかね〜😭
ありがとうございます!