怒りを引きずることに悩んでおり、深呼吸を試みても効果がないようです。4歳の子どもとの口論が毎日続いて疲れています。
怒ったあとイライラ引きずるタイプです。
深呼吸をして治まるものなら何度でもしますが、効きません😂4歳児との口論、毎日疲れます😭😭😭
- 2児ママ(1歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も引きずるタイプです。
よく話して来られるな?って言っちゃいますwww
はじめてのママリ🔰
わかりますー!
うちも4歳、さっきも起こりました😂
毎回「次からはする」ばかり言われるので次っていつだ!とこれまた毎回言っています。。。
私も引きずってしまうので、次から気をつけようねとか切り替えて優しく言うの無理です💦
-
2児ママ
次からするとか、「〇〇するから〇〇はしないよ→うん」って言ってたのに「〇〇するー!!→さっきしないって言ったよね→するーーー!(ここから一点張り😇)」のループとかですよね⚡️
出先でこれやられると勘弁してー!って感じです。優しく言えてません。周りがどう思おうが家と同じテンションでガミガミしてしまいます…- 7月28日
はじめてのママリ🔰
わかります😭
我ながらしつこいな、と思うけど言わずにいられなかったり💦
もうあんまりガミガミ言うのやめよう!と思うのに、やっぱり言ってしまいます。
4歳児に「ママおこりんぼだからきらい!」とついに言われてしまいました😓
-
2児ママ
そう言われちゃうと辛いですよね😭あなたの態度でこうなってるんですけど??って感じなのに。
今朝も寝起きから機嫌悪くて理不尽なこと言われて、バトルしてきました笑- 7月29日
2児ママ
わかりますー!!そして、にこやかに出来ません笑
はじめてのママリ🔰
うちも年中くらいからずーっとそんな感じで怒ったあとなんかは冷戦状態です笑
2児ママ
子供も覚えてきますよね?小さいうちは切り替え早かったくせに、毎日のことだからか徐々に口論後じとーって見てきたりしますもん🤣
はじめてのママリ🔰
覚えてきます!でも割とうちの子は調子いいのでコロッと変わって「ママ〜☺️」みたいな感じなので…私が「はぁ!?」って感じです笑笑笑
私は夜寝て起きたらスっとしてます笑笑
大人気ない、、😂😂
2児ママ
子供の思考回路分けて欲しいなって思いますね、その時ばかりは😂
私は1晩寝てもどうでしょうか…寝る前は必ず「ママ好きだよ」って言ってくれるんですが、その返答すら「…ママもだよ」と渋り混じりです(最低なやつ笑)
はじめてのママリ🔰
ちゃんと答えてあげるなんて素敵ですよ👏♥️私寝たフリしますwもっと最低すぎます笑笑
2児ママ
寝たフリ笑
本当に答えたくない時は「ん」です笑
はじめてのママリ🔰
難しいですよね〜🫠🫠
2児ママ
そうですね🥹
よくこんなギャーギャー言ってる隣で、旦那は知らんぷりできるなーって思います🙄
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです😂😂
たまに言い合いしてたり、怒ったりしてますが旦那は引きずるタイプじゃないのでちゃんと切り替えできて凄って思ってます
2児ママ
私の旦那も同じです!
一喝して怒ったら次は平然としてて…「え、なに態度変わっちゃって、きも…」って思ったりもします(ごめんなさい笑)
はじめてのママリ🔰
なんで切り替えれるの?私無理なんだけどって言ったことあります😂イライラするよ?でもいつまでも怒っててもどこかで区切りつけなきゃって言われて、ごもっともなんだけど私にはやっぱ無理だなってなりました(笑)
2児ママ
それは区切りをつける切り替えの早さが素晴らしいですね🥹✨️多分それが難しいのって、四六時中一緒にいるのはやっぱりママだからっていうのがありますよね。イライラもずーっと蓄積されてるものですし😇