※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

姑がメンタルの病気で変わり、一方的な要求が続くため、距離を置きたいと思っています。性格的には問題なかったが、今は辛い状況で限界を感じています。

あんまり詳しく書けないのですが
もともと姑が苦手でした。
姑はよく言えば天然、悪く言えば人に依存しがちで
結婚前から旦那に借金させていました。
それでも旦那自体は姑を大事にしてましたので
私もなるべく関係を良好に保ってきました。
物理的に妊娠中などお世話になることもありました。


それからしばらくは関係良好だったのですが、
姑がメンタルの病気を患いました。
それから私が彼女の予定に一方的に振り回されるようになりました。
頼み事をするといつも具合が悪いと言われ断られる、
そのくせ一方的な要求ばかり告げられる、
都合が悪いと病気のせい、
こちらの都合も子供の都合も無視で
あなたがやってと言われるようになり
明らかに人が変わったようになりました。
それでも頑張ってましたが
最近限界がきてます。


もう、
一回距離を置きたいと思います。
旦那の親戚には本当にお世話になってます。

この金銭的な面を除けば
性格的には不快に思うことがなかったのですが
メンタルの病気になってからは
本当こっちがしんどくて正直こちらも病んでしまいそうです。

私薄情ですかね??



コメント

deleted user

薄情とかないですよ。
むしろ今まですごく献身的にされてたと思います🥺

普通なら離婚案件かと…

お姑さん入院など考えられたらいかがでしょう😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嬉しいですありがとうございます😭😭
    正直とても病気には見えなくて、家とかにもしょっちゅう来られてたんですけど数日前からちょっと距離置きたくて避けてました🤣

    病気の人に薄情かな?
    自分も産後お世話になったのになあと思ったんですけど
    自分の子供が蔑ろにされてると感じる出来事があってもう無理でした!!😂

    安心して距離置けますありがとうございます!!

    • 3月1日