※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
子育て・グッズ

早産児の月齢について、生後と修正どちらで答えるか悩んでいます。線引き方法や周囲の対応について質問したいです。

お子さんが早産児の方、月齢を聞かれた時に生後と修正どちらで答えてますか?
また、使い分けていらっしゃる場合はどのように線引きされてますか?

下の子が予定日より3ヶ月早く生まれた早産児なのですが、月齢を聞かれてどっちを答えようか悩むことがあるのでみなさんどうされてるかお聞きしたいです。

今のところもう2度と会わないだろうな〜て感じの人には修正で伝えて、毎日顔を合わせる人や親しい友達などには生後と修正どちらも伝えてます。
ただ、頻繁には会わないけど定期的には会う人や支援センターの先生にはなんて答えようか迷うことが多いです💦
息子自身、身長体重は生後の月齢の成長曲線内に入るほどなのですが、発達は修正月齢相当なので修正月齢だけ伝えると「え!?おっきいですね!?」とびっくりされることが多いです。
でも早産だったことを伝えて気を使われるのもなんだか面倒臭い時があって💦
みなさんどうされてますか?

コメント

もも

うちも3ヶ月近く早かったので気持ちわかります
めんどくさいですよねー😓

うちも、二度も会わない人には修正で、親しい人には生後でちょっと早くってーって伝えてました。
支援センターの人は、発達とかのこともあるので早産のことは伝えていましたよ!
気を使われるって感じのときは、もう元気で大きくなったから大丈夫なんです!って言ってました😅

  • さやか

    さやか

    気持ちわかっていただけてうれしいです😭

    やっぱり支援センターの先生には早産のことも伝えた方がいいですよね💦
    機会があれば伝えようかな🤔💦
    確かにそう付け加えれば気まずくないですね!
    真似させていただきます🥰

    • 3月1日
マツ

息子も3ヶ月早産なんですが、二度と会わなさそうな人には修正月齢で答えて、時々会う人には生後と修正どっちも言って、気を使われないように軽いノリの言い方で答えてました🙆

あとは、3歳過ぎると修正では考えないらしいので、そこからは普通に生後で答えてます👌

  • さやか

    さやか

    そうなんですね💡
    やっぱり時々会う人には生後と修正どちらも伝えた方が後々のことを考えるといいですよね😂
    軽いノリ!確かにこちらの言い方が大事な気がします!
    真似させていただきます🥰

    3歳過ぎれば修正では考えないんですね!
    知らなかったので教えていただけてよかったです☺️
    いつまで修正月齢を使うんだろう?と思ってました💦

    • 3月1日
  • マツ

    マツ

    「6ヶ月なんですけど、3ヶ月くらい早く生まれてるので実質は3ヶ月です〜😆でもだいぶ大きくなりました〜✨」って明るく言えば微妙な空気になったことないですよ🙆

    3歳すぎると、かなり発達も発育も追いついてあまり差がなくなります✨

    • 3月2日
  • さやか

    さやか

    その言い方すごくいいですね!!
    使わせてもらっていいですか?😂笑

    息子は将来どう成長していくんだろう、と漠然とした不安を感じることがあるのですが、そう言っていただけると希望が持てます💡
    息子も息子なりのペースで追いついていってくれたらいいな、と思います🥰

    • 3月2日
  • マツ

    マツ

    言い方、全然使ってください😁✨

    赤ちゃん〜3歳くらいまでは凄い心配だったんですが、もうちょっとで6歳の今は運動はちょっと苦手だけど、ひらがなとかはクラスの平均よりは出来るみたいです✨
    心配しすぎずに育児頑張ってくださいね✨💪

    • 3月2日
  • さやか

    さやか

    ありがとうございます!
    頭の中にメモしときます😂笑

    そうなんですね💡✨
    息子さんすごいですね!!
    きっととても頑張り屋さんなんでしょうね🥰
    先輩ママさんからのお言葉、すごく嬉しいです♡
    本当にありがとうございます☺️

    • 3月2日
ミッフィ

生後で答えてます😊
月齢小さいうちはその後に1ヶ月半早く産まれたので小さいんです〜って言ってましたが最近は言わないです😊
通りすがりに声かけて来た人とかには早く産まれたとか言わず生後だけ言ってました!

  • さやか

    さやか

    なるほどです!
    確かに大きくなってくれば大まかな年齢しか聞かれないですもんね🤔
    一歳過ぎればこの悩みもなくなるかもですね😂

    • 3月1日
deleted user

2ヶ月早くうまれ。

迷いますよね😭
うちの子親療育かよっており、そこで親と話す会?あるのですがいつも迷います😂

ついこの間あり、早産のこと伝えました💦
どう思ったかわからないですが、センターには、生後、修正でつたえ、他のところは生後伝えようと思ってます💦

  • さやか

    さやか

    やっぱりみなさん迷われますよね😭

    そうなんですね💡
    わたしも次からは支援センターでも生後、修正どちらも伝えるようにしようかな?と思い始めました💦
    ちなみに今はおいくつになられましたか?(答えにくい質問ならスルーしていただいて大丈夫です🙆‍♀️)

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    現在28日で2歳3ヶ月なり(修正2歳2ヶ月)です!

    ものすごい悩みます😂

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    28日2才3ヶ月(修正2歳)です!間違えました😱

    • 3月1日
  • さやか

    さやか

    ありがとうございます!
    2歳頃だと身長とかは早産児じゃなくても個人差が大きくなってきますもんね💡
    それなら大体の人には生後で伝えてもよさそうですね😊
    発達面では3ヶ月ってやはり違いがあると思うので、そういった部分を見てもらう時にはわたしも生後と修正どちらも伝えるようにしようと思います💡
    教えていただきありがとうございます🥰

    • 3月1日