
子どものイヤイヤ期はいつから始まり、ママっ子の時期や指しゃぶりの関連性、ストレスや寂しさについて心配しています。保健師さんのアドバイスも気になります。
いつもお世話になってますm(_ _)m
子どものイヤイヤ期って何歳から何歳くいまでなんでしょうか?
子どもがもうすぐ2歳8ヶ月になるのですが、イヤイヤ期がそんなにひどくありません。。市の保健師さんに、イヤイヤ期がくるのは育児が成功してる証拠!と言われたので気になってまして。。
ダダこねることはありますが、少しだけですし、なにより今は、ママママっ子です。。何をするにもママで、仕上げ磨きや寝かしつけ、手を繋ぐのも抱っこもママ!って言います。
それと、指しゃぶりが落ち着いていて無くなってきていたのが、最近指しゃぶりもひどくなりました。
何かストレスを抱えているのか、寂しい想いをしてるのか、我慢してるのか、心配でこの頃を過ごしていて、心配がおさまらないので質問させて頂きました。
イヤイヤ期はいつ頃か?
ママっ子の時期なのか?
指しゃぶりの時期なのか?
ストレスや我慢、寂しい想いをしているのか?
っていう、曖昧なことも含むんですが、よろしくお願い致しますm(_ _)m
ちなみに、専業主婦なので、一日中一緒にいます。
相談に乗ってくれる方、よろしくお願い致します。
きつめのコメントは控えて頂けると助かります。。
- ash516
コメント

退会ユーザー
2人目授かってるとかの可能性はないですか??
指しゃぶり落ち着いてた子が、また指しゃぶり初めて、更に甘えんぼになったから、おかしいなーって思ってたら2人目いた!とかよく聞きますよね!

yuka
イヤイヤ期は成功の証とは、、、これはどうなんでしょう?イヤイヤ期に、悩んでいるお母さんを勇気付ける御言葉だと(^^)!
こうして悩んでいるお母さんの育児に間違いは無いですし、悩んで相談しているからこそお子様も成長してると思いますよ(^^)!
何をするにもママってことは、言葉を変えると、ママが好きだからママじゃないどイヤ!と言うことでは無いでしょうか?これもイヤイヤ期では無いのかな?と思いましたよ🤗✨
うちの子2人も目に見てわかるイヤイヤ期と同じようにママじゃないとイヤ!というイヤイヤ期ですよ(^^)!
と言うか、そう思うようにしてます!
たまに、イラっとしちゃうけど、そこはまだ生まれて数年の子!と言い聞かせながら、、、(^^)
-
ash516
コメントありがとうございます!
あ、なるほど、お母さんを勇気付ける言葉、ですね。。
そういった考え方があるんですね( ; ; )♡
ママじゃないとイヤなイヤイヤ期、ですね。。自分もたまにイラってしたり、荷物いっぱいなのに抱っこできないよ!って思ったりしますが、yukaさんのお考え素敵です!
見習います。ありがとうございます( ; ; )♡- 1月15日
-
yuka
お母さんも1人の人間です(^^)!
イラっとしますよ(;_;)
子供には申し訳ないけど、思っちゃうんです💦
まだまだわたしも未熟なお母さんやってますよ(TT)
上の子は男の子で、本当に謎なことが多すぎて、男の子の叱り方ほめ方の本買ったりしちゃうくらいなので😂
本の影響で気持ちをよく落ち着かせてますよ(^^)
ゆったりした気持ちが大事なんだなーって結果思いますけどね🙌- 1月15日

めーこり
こんばんは‼︎
相談の解答にはなりませんが、イヤイヤ期があるのは育児が成功しているというのは、びっくりです!初めてききました🙄
個人的にはママが大好きな素直で手のかからない良い子だと思います♡笑
わたしもイヤイヤ期が少ないこどもになってくれたら嬉しいですね☺️
-
ash516
コメントありがとうございます!
自分も初めてきいてびっくりしました!!
そういった見方もあるんですね(๑>◡<๑)
お菓子も絶対ひとつしか選ばない…とかなので、我慢してるのかな?って心配で。。
これからお互い子育てがんばりましょう♡- 1月15日

raipimama
個人差もありますが
1歳半から3.4歳ぐらいです!!!
上の子は2歳前に始まり
3歳ぐらいには終わってました。
そんなに酷くなかったですよ。
育児が成功してる証拠は
初めて知りました。
-
ash516
コメントありがとうございます!!
個人差で、そんなに酷くないことがあるんですね。。
イヤイヤ期というと、スーパーなどで寝そべってダダこねるっていうイメージがあって。。苦笑
そこまでないなぁ、と心配に。。
自分も成功してる証拠は初めて知りました!- 1月15日
-
raipimama
上の子なんてスーパーなどで
寝そべってダダこねること
なんてなかったですよ(^-^)
イヤ!!!ってゆうのはあったので
これがイヤイヤ期だったのかな?
って思ってます(笑)- 1月15日
-
ash516
ありがとうございます!
やっぱり個人差なんですかね(´×ω×`)
心配しすぎでしょうか…笑
貴重なご意見お聞かせ頂いて、ありがとうございます(๑>◡<๑)心強いです!- 1月15日

ash516
補足なのですが、最近夜泣きも少しひどいです。。
夜泣きはいつぐらいまでするんでしょうか??
ash516
コメントありがとうございます!
2人目の可能性はないです(>人<;)
ゆくゆくは、っては考えてますが…それが伝わってるんですかね。。