※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘がスーパーで一人で行動することについて、他の子どもはどうなのか知りたいです。また、好奇心旺盛な子は何歳になったら買い物中もそばにいてくれるのか、経験談を教えてください。

2歳の子について

娘はスーパーなどに行くと、きゃははーと1人ですぐどこかに行ってしまいます。
姪っ子ちゃんが同じ歳くらいの時はママから離れなかったそうです。
単純に知りたいのですが、どこかいってしまう子、保護者から離れない子、どちらのタイプの方が多いんですかね🤔?

また、好奇心旺盛タイプは何歳になったら買い物中もそばにいてくれるようになりますか?

色々経験談等教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは二人とも小さいとき脱走犯でした😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね💦 いつかは落ち着くと信じて頑張ります😭

    • 8月25日
🔰タヌ子とタヌオmama

うちは上の子すごいビビりなので離れないです😅
手も繋いでないと怒られます💦
危ないじゃないか!ってママの方が

  • ママリ

    ママリ

    可愛いです🥹✨✨
    めっちゃ羨ましい!

    • 8月25日
ちゃむ

うちはいる人によって変わります💦

私だけだったり、私と旦那の時、義母の時、私の弟の時はずっとくっついてるタイプですが何故か実母や私の妹、祖母と買い物に行くと(私がついてても)すぐどこかに行ってしまいます💦

  • ママリ

    ママリ

    珍しいですね! いつか大きくなったら理由聞いてみたいですね😆

    • 8月25日
ひよっこ

うちは
買い物は絶対買い物カートかベビーカーで、乗らない(カートが無いお店)なら手を繋ぐor繋がない子は買い物に連れて行かないの約束を厳守だったので…

上の子は特に私から離れて1人でどこかへ行くことは無いです。2歳の頃はカートはイヤイヤで乗ってくれない時期も勿論ありました💦それがストレスでパパに子守りをお願いして敢えて買い物には連れて行かないようにしてた時期もありました💧夜、閉店間際に1人で買い物とか🛒

その子の性格もあると思いますが、上の子は怖がりで臆病、慎重派です。

下の子も離れないです。どちらかというとお姉ちゃんよりも好奇心旺盛かと思いますが、基本お姉ちゃんと一緒に行動するためどこへ行くにしてもそもそも1人ぼっちになった経験が少ないので…家族とはぐれたら確実にパニックになります😵

  • ママリ

    ママリ

    確かに連れて行かないのが1番楽ですよね😮‍💨 約束ができるようになるまで頑張ります!
    やはり性格ありますよね🤔

    • 8月25日
スポンジ

うちは逃走タイプで発達相談したくらいでした😅
落ち着いたというか矛先が変わったという感じですが、買い物カートを押して回りたい、そしてカゴに物を入れていきたいって方に変わったので年長くらいでかなり落ち着きました。

  • ママリ

    ママリ

    あ!!最近はカート押したり商品どんどんかごに入れたりします😭
    年長さんで落ち着くのですね😳 頑張ります!

    • 8月25日