
企業主導型保育園について、入園方法や決定のポイントについて知りたいです。
企業主導型保育園についてです
いまいちわからないのですが、
認可外みたいな感じですか?
上の子は無事に園が決まり4月から通えるのですが
2号認定で決まったので6月末までに仕事をしないと
1号認定になってしまいます。
下の子は案の定待機となり住んでいる市は
認可保育園しかないのと、園自体がすくなく
無事に6月末までに決まるかな?とゆう感じです🥲
こちらも早く働かないと金銭的にも厳しいし💦
ずっと子供たちを預けたらここがいいかなぁと
気になってる求人がありそこの求人情報に
企業主導型保育園があり、割引金額で利用可能とありました
4箇所ほどあり車があるのでどこも割と通わせれそうな距離でした。
でもどこの園も結局は空きがないと入れないですよね?🥲
そこで仕事するのでといって入れる訳ではないですよね?🤔
企業主導型保育園に預けてる方は
どのようにして決まりましたか?🙇♀️
- ノア(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)

まま
企業主導型の保育士してます。
企業主導型は認可外保育園になりますが、認可と同じくらいの助成金、補助されてます!なので監査も厳しく年2回あるようなところです。
割引金額との事ですが、一般枠でも割引適用されるのでしょうか?🤔
私が勤めているところは企業のお子さんは割引ですが一般のお子さんは一律で同じですので、確認した方が安心かもしれません!
ノアさんの仰る通り、空きがないと入れないです💦
この時期は意外と認可漏れの方で申し込み殺到してます。
就労証明書の時間で優先度が決まる訳ではなく、園独自のルールに基づいて優先度が決まるかと思います。うちはもう先着順です(笑)
また企業のお子さんに対して一般のお子さんの人数が決まるので、空きがある所に企業のお子さんが申し込むとその方が優先されます。
参考までに…
コメント