※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもの熱でおとといから休んでいて、体調不良で休みたい。電話したくないが、仕事先にうつしたくない。

子どもの熱でおとといの午後から仕事休んでいて、今度は私が体調不良(おろらく風邪うつった)で休みたいのですが、休みずらい😢電話したくない。でもこのまま体調不良のまま行って、仕事先の人にうつしてしまったということも避けたい。

またか、みたいな感じの雰囲気出されます。

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

風邪ならいきます😂
子供同士のように引っ付くわけじゃないし、マスクもしてるしそんなに気にしなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発熱もありますし、医療職で免疫力低下してる方がまわりに多いので、慎重に考えてます😢

    • 3月1日
ちょこ

お子さんの風邪がコロナやインフルではなく、自分も普通に仕事できそうなら出勤します😊

また?って雰囲気出されるなら尚更行きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今って発熱があると行けないし、仕事先でも体温測定するので帰されます😓

    • 3月1日
  • ちょこ

    ちょこ

    体温測定されて帰されるようなら仕方ないですね💦
    何年も前に独身の時ですが、どうしてもの時は解熱剤飲んで行ってました!
    でも無理して休み長引くのもダメだと思うし、割り切って休むしかないと思います🥲

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事はじめると解熱剤必需品になりますよね😭
    患者さん相手にしてるので、症状があるとうつして院内感染、原因私なんてことになったら嫌で😓いつも咳だけ長引いてしまって💦

    • 3月1日
  • ちょこ

    ちょこ

    病院勤務ですか💦
    それなら尚更出勤できないですね😭
    私もよく咳出ます😥
    長引くと自分も辛いし、周りの事も気になりますよね💦
    よく耳鼻科で咳止め痰切りもらってます😌

    グチグチ言ってくる人はスルーして自分たち家族優先しましょ🙌
    私も月の半分出れなかった時あります。子供いたら仕方ないです👍出勤した時に人一倍頑張ってれば誰か見てくれてる人は必ずいます☺️
    お子さんも小さいですし、無理せず…早く治りますように🥺

    • 3月1日