※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
ココロ・悩み

発達障害を病院で診断された方への質問です。 1、病院をどのように探しましたか? 2、待ち時間はどれくらいでしたか? 3、児童精神科以外で受診した方いますか? 4、受診のきっかけを教えてください。

発達障害を病院で診断された方に質問です
うちの子は、3月で4才です。療育先を見つけ次第通う予定をしていて、役所に障がい受給者証を申請中です。

1、病院はどのようにさがされましたか?
2、どれくらい待ちましたか?
3、児童精神でなく、精神科や心療内科で受診された方はいらっしゃいますか?(うちの地区では、児童精神科または発達外来の病院が2ヶ所で一カ所は紹介書が前提で、もう一カ所は5月まで新規を取り扱ってません)
4、病院での受診を希望されたきっかけを教えて下さい

コメント

ままり

上がグレーで、下は結果待ちです。
①ネットで検索しました。
②発達検査の予約は1件目が8ヶ月待ちの実質未定、2件目3ヶ月待ちで2件目を選びました。
③総合病院の小児科で作業療法士さんとの訓練もやっているところです。
④幼い頃からの育てづさらが限界に達しました。多分何か持っているだろうと思っていたのと、人数オーバーで幼稚園にも入れないのがきっかけで年少から療育園に通わせたくて(離れたいのと成長の遅れをこれ以上広げたくなかった&外の刺激で成長してほしいという思い)まず発達検査を受けに行きました。

  • ma

    ma

    ありがとうございます。
    やっぱり、かなり待つのですね。
    総合病院の小児科でも対応してくれるとは知りませんでした。
    療育先を早くから見つけて通わせる行動力、凄いです!療育を勧めかられてからしばらく経つので、頑張って病院と療育先を探したいと思います!

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    待ちました😫調べて2番目に家から近いところです😂通うことも考えて近いところから電話をしました📞
    療育は保健所で一覧をもらって、詳しい内容を電話で聞いて行きましたよ😊
    身体障害の子しか見てないとか、未就学児は見てないとか、親子通園、子どもだけ通園、午前中だけとかひる過ぎまで、お弁当持参かそこで給食ができるのかとか送迎の有無、、本当に様々です!

    我が家は下の子がいたのでつきっきりは無理で子どもだけで通えるところ、かなり偏食だったので園で給食が出るところ、昼過ぎまで預かってもらえるところを探し、私の車以外の車には泣き叫んで全く乗れなかったので送迎は自分で😂なので駐車場があるところを選びました!
    選ぶ際のポイントを考えておくと選びやすいかもしれません😆送迎してくれたら楽ですし、うちは保育園や幼稚園と併用オッケーなので昼過ぎに園に迎えに行ってくれるってところもありました!

    • 2月28日
ママリ🔰

上の子発達障害(診断済)、下の子様子見中です💭

上の子
1、ネットで調べて念の為保健センターに問い合せて確認しました。
2、紹介不要の発達支援センター。発達相談が1ヶ月待ち。その後の診察は半年待ち。
4、ずっと違和感はあったものの検診等では否定。2歳半に発達障害をネットで調べて、私にも当てはまるけど…私にそっくりな子供もそうだろうとほぼ確信。三歳児健診・発達相談・親子教室と受けましたがスルー。何かあれば出来ることはしてあげたいし、何も無ければそれでいいと思って受診しました。

  • ma

    ma


    診察で半年まちですか…
    そうですね、出来ることはしてあげないと、ですね。
    病院や、療育先を見つけるのが大変ですけど頑張るしかないですね
    ありがとうございます!

    • 2月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちも下の子5月で4歳です!
    ずっと専門医(上の子の担当医)に相談だけはしてるんですが、最短で年少入ってになりそうで…(笑)
    色々もどかしいですね(笑)
    お互い頑張りましょ🥹✨

    • 2月28日
もこもこにゃんこ

①発達相談に行っていた所からの紹介(元々知っている病院ではあった)
②待ちはほぼなかったです。
③こども発達センターに受診しました。精神科の病院です。
④発達相談に通って、やっぱり何かあるかな?って事で一度受診しました。
その後、受給者証申請用の診断書の為に再診をお願いしました。

  • ma

    ma


    地域差なのか、待ちの期間がほぼ無いとは行政がしっかりしているのでしょうか…羨ましいです
    診断書の為に再診することもあるのですね。
    ありがとうございます。

    • 2月28日
deleted user

うちは上2人が診断されてます。
①小学校の担任から教えてもらいました
②どちらの時も2、3ヶ月待ちでした
③児童精神は新規受付ストップしてて、子供も見てくれるところがそこのみで選択肢がなかったです
次男の時は違うところに受診するのが手間だったので同じところに受診させました。
④長男は担任からの指摘
次男は小さい頃から癇癪や多動、言葉の遅れ、こだわりなどかなり当てはまることが多かったので就学前に白黒ハッキリつけたかったから検査受診しました

  • ma

    ma

    小学校の担任の先生から教えてもらえる事もあるのですね。
    やはり、児童精神科だと新規の受付自体もストップするほど多いのですね…診察にも時間がかかりますしね。うちも、精神科か心療内科に頼ろうかと思っているのですが
    ホームページをみても、働いている方…などの表現で、県のホームページには、どちらも発達障害を診断できると書いてるし…と混乱中でした。

    • 2月28日
バナナ🔰

診断済み、ASDとAD/HDです。

①元々発達が遅くて総合病院の小児科で診てもらっていて、詳しい検査をする為に療育センターを紹介してもらいました。
②予約をしてから問診までは5ヶ月、問診から検査までは3ヶ月、結果が出るまでは2週間でした。
④1.6検診で言葉の遅れを指摘されました。丁度総合病院を受診していたのでそこで様子を見ましょうという流れになりました。

  • ma

    ma

    問診をしてさらに検査までの時間もかかるのですね。
    総合病院、かかりつけ医に相談して紹介状をもらって総合病院ですか?
    引越ししてまだ、かかりつけ医がいなくてまずそこからなので、大きな病院はキャパが大きいから待ち期間も短いと聞いたのですが、そうでもないですね…
    ありがとうございます。

    • 3月1日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    総合病院の小児科は別の病気で元々かかっていたのでその流れで発育も診てもらう形になりました。
    総合病院は診察の待ち時間はあまりないですが、お会計の待ち時間が長いですね。
    あとは紹介状がないと診察料+5000円が別途かかりますが、小児科からの紹介状があると5000円はかかりませんよ。

    • 3月1日
はじめてのママリ🍊

学習障害の診断ありの小1です。
①居住区 児童精神科で出てきたクリニックや市の児童精神科一覧からHPなどを見て、近い順から電話しました。
②一番目に電話した所が学童期優先しているクリニックだった為2週間後の初診が取れました。
③支援級を希望で今すぐ診断書が欲しかったので、児童精神科か発達外来に絞りました。
④学校で授業について行きにくい、集団指示の理解が時間がかかる、家で宿題がしんどすぎる、情緒不安定なのか荒れてきた等で担任と面談し、支援級希望で診断書と検査をして欲しくて病院受診しました。

今の時期はどこも待ちが長いですね。電話する時にすぐ診断書か指示書が欲しい事は伝えました!うちの自治体は医師の意見書か診断書がないと受給者証の手続きが出来ないです😣