※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

摂食障害で夜に無意識に過食してしまう悩み。精神科に通院中。解決策を知りたい。同じ経験の方の話を聞きたい。

摂食障害を10年程患ってます。
拒食→過食嘔吐→過食→拒食気味(今ここです。)

日中は空腹感を感じないので
朝甘酒
昼スープとチーズ
夜おかずちょこちょこ

みたいな食生活です。

困っているのが夜睡眠に入った後無意識に起きて過食しちゃってる事です⤵⤵

朝起きると周りにゴミが散らかってたり旦那に「昨日凄い食べてたよ」って言われたり…。

本当にやめたいのに無意識だから自分の意識でどうにもならないです⤵⤵

精神科には通ってますがこの話して何か解決策はあるのでしょうか。

同じような方いらっしゃったらお話聞いてみたいです。

コメント

deleted user

夢遊病?みたいな感じなんですかね?😳

摂食障害治っていますし無意識で動いたことは無いですが...。
それは睡眠外来とかにも行ってみてもいいんじゃないですかね!

とりあえずの策として、私だったら水をめっちゃ飲みます。(笑)
尿意で無理やり自分を起こすみたいなイメージです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    夢遊病!!確かに摂食障害より睡眠外来の分野かもしれないですね😲

    そして対策方法が新しい(笑)1度試してみます!!ありがとうございます😊

    • 2月28日
ままり

精神科で睡眠導入剤など処方されていますか?
もしそれを処方されているなら一過性の健忘かなと思うのでお医者さんにその旨を伝えてお薬変えてもらうとかですかね💊

  • ママリ

    ママリ

    睡眠導入剤飲んでます。
    マイスリーを飲んでいるのですが数ヶ月前から頓服でアルプラゾラムを一緒に飲むようになってから無意識に食べる事が増えた気がします。
    次回受診の際に相談してみたいと思います😊ご丁寧なコメントありがとうございます🙇

    • 2月28日