※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

女の子のママ友を知りたい。公園や習い事で男の子ばかりで、女の子の友達が欲しい。女の子が集まる習い事や、同じ小学校区のお友達を探している。

女の子のママってどこで知り合えますか?😂
私の住む地域だけなのかもしれませんが、公園には全くと言っていいほど女の子が来ていません...見事に全員男の子です😂
入園前は公園や習い事で出会ったお友達は全て男の子で、ママ友は全て男の子のママです。
私はその人たちのことが大好きだし、娘も入園前はその男の子たちと公園で仲良く遊んでいたのですが、やはり入園してからは女の子のお友達がたくさんでき、男の子たちとどんどん遊び方も変わってしまいました。(男の子は昆虫の採取、女の子は折り紙やお手紙交換など)
私の友人というより、娘が一緒に遊べるように気軽に誘える相手が欲しい、といった感じです。
現在遠い園に(近くの園は落ちました)バス通園させており、行事もコロナ対策で数人ずつ分けられ、30分程度の行事が3回ほどあったのみなので挨拶だけで終わってしまい、誰がどのママなのかさえ分からず知り合いになる以前で終わってしまいます😂
もうすぐ入園から一年経つというのに、春休みに園外で遊べるお友達の1人もできないことを情けなく思います😅
この際園ではなく同じ小学校区のお友達でもできたら、と思いたまに近くの公園に行きますがやはり来ているのはいつも男の子だけ...💦
女の子が集まる習い事などはありますか?
(現在は公文と個人のピアノ教室に通っています)
子ども同士が仲の良い女の子のママ同士、ここで知り合ったよ!という経験があれば教えてください💕

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園は行かれてないんですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    入園しており、行事が少なく出会うチャンスもないと文章に書いております😅💦

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

習い事しかないような💦
あとは自分の元からの友達の子供、いとこ同士ぐらいしか思いつきません😭

私の周りだとコロナがあってから感染したくない!感染すると仕事など困る!という家庭は他人と関わることを避ける方も多くて、、
個人で遊ぼう!となると園で子供同士仲良くて、送り迎えでも会い、なおかつ家も近い。とかでないと難しいのかな〜と思いました💦

公園で出会い仲良くなる、近所で自宅遊びに誘い合う〜はもう難しいご時世でもあるのかな?と。
赤ちゃんの時は支援センターで何人か仲良くなれましたが、、

習い事も2つされてるとのことてすが、集団でやるダンス教室や英会話教室など見学に行かれてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    確かにコロナ前の赤ちゃんの頃は支援センターや公民館のイベントなどですぐに友達出来ました😅
    しかし時代が違いますよね💦
    私自身、すぐに自宅に行き来したいタイプではないので公園で待ち合わせしたり近くのイベントなどに一緒に行ったりできたら十分などですが、それも避けるご家庭もあるのですね💦
    ダンスと英会話、とても良いと思いました!!
    集団のところがあるか探してみます😊

    • 2月28日
青空

ダンススクールとかは、女の子がたくさんいると思います!
今はコロナ禍で、親が見学できないかもしれませんが…

息子の世代でも、公園はほとんどが男の子でしたね💦
女の子も来ていたけど、女の子はママや姉妹で遊んでいる感じでした。
ダンススクールは、9割以上、女の子でしたよ💕

  • 青空

    青空

    うちの地域では、地域の支援センターやスポーツセンターで、ダンスや体操教室があるのですが、そこなら、安価だし、ご近所さんが来ているので、同じ学区の子にたくさん出会えると思います😉

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ダンススクール早速調べてみました!
    残念ながら近くに教室が少なくあっても小学生以上でしたが、今後小学校に上がってからでも出来そう、と思い期待できます😊
    地域の支援センターで習い事がある方、羨ましいです🥹
    うちはやや田舎なのか、子ども対象のものは全くなくご年配の方向けの講座ばかりなので😂
    自治体の習い事はお手頃でいいですよね💕

    • 2月28日
  • 青空

    青空

    なるほど~
    男の子なら、地域のサッカースクールとかも、小さい頃はお母さん達も来ているので、仲良くなるんですけどね…
    うちのサッカースクールは、女の子も来ているけど…🤔あんまりいないですかね…

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かにサッカースクールは周りにも通ってる男の子多いです😊✨
    園にも一応体操クラブがあるのですが、男の子のママ友によるとやはり男の子しか通ってないらしいです😂
    気長に何かないか探してみます笑

    • 3月1日
  • 青空

    青空

    私なら、幼稚園の近くの公園に遊びに行くかも😅
    でもきっと、簡単に行けないから、近くで…という話ですよね⁉️
    4~5歳くらいになると、公園でたまたま会った見知らぬ子と、その場で仲良くなれるかも微妙なところですが😅ご近所でよいお友達に出会えるといいですね🤗

    • 3月2日
deleted user

チアやバレエは女の子ならではだと思います!

お互いまだ赤ちゃん!とかだと友達にもなりやすいですけど、4歳5歳になってくるときっかけもないし、たまたま公園で会ったり、習い事で一緒になったりしても、子供同士が仲良くならない限り親同士の交流は減ってきますよね😂

娘さんがチアやバレエに興味がなければ、小学生になって自然と友達ができるのを待つのも全然ありだと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね💦コロナ前というのもありましたが子ども同士の方が赤ちゃんだった頃の方が親同士で友達になるので簡単ですよね😂
    チアやバレエ、校区外の遠くにしかなくて...😅💦
    もっと小さい頃女の子も多いスポーツクラブの習い事にかよっておりそこには両方あったのですが潰れてしまって笑習い事の多い地域が本当に羨ましいです😂

    • 3月1日