
幼稚園の送迎で、自分の男の子が他の子と仲良くなれず悩んでいます。ママ友とのコミュニケーションも苦手で、子供にイライラしてしまいました。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。
幼稚園送迎時の悩み相談です。
私だけかもしれませんが…お迎えに行く時間は大体同じでいつも同じママ達が迎えに来ています。挨拶はしますが、3人くらいいるママ達の子供達は女の子でその子達は仲良くしています。
うちの子は男の子で、恥ずかしいのか何も考えずか、輪に入りません。そうすると子供についているから、どうしてもママ達の輪にも入れず…お友達がバイバイと言っても、ママに甘えてか子供は話そうともしません😞先生に聞くと幼稚園の中ではみんなと仲良くしてますよと聞きます。
正直私も同じようにママ達とうまく話しをしてバイバイと、同じようにしたい…でも出来ない😞最近くだらないと思われるかもしれないけど悩みで、最近もなんでバイバイも出来ないのと子供に怒鳴ってしまいました…皆さん同じ気持ちの方、逆に輪に入って話している方で、こういうママの事どう思ってるか…聞かせてほしいです。
- ママさん(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

yunon🌏
幼稚園一緒のママにはバイバイ
しませんよ😅
その子供がバイバイって
言ってきたら
私も長男もバイバイと
その子供に返します!

退会ユーザー
わざわざ輪に入る必要無いと思うし、その3人は既に出来上がっているグループだと思うので、逆にズカズカ輪に入って行く方が痛い目で見られますよ💦💦
さようなら〜って、ママさんが言うだけで十分だと思います!
同じクラスのお友達同士バイバイ言うこもいれば、全くスルーの子も居ますし笑
お友達がバイバイと言ってきてくれるのにお子さんがスルーするなら、代わりにママさんがバイバイって返事を返すだけで十分ですよ。

より
挨拶されてるならそれで十分だと思いますよ。無理に話しかけなきゃ‼︎なんて思うとストレスに感じませんか?子ども達とママ達を結びつける必要もないと思います。

はじめてのママリ🔰
グループ内に入っていく必要ないと思います。仲良いんだな〜ぐらいで終わります笑
向こうから話しかけてくれたり、子供同士仲良しなら会話が成り立ちますが特に何もないなら挨拶だけしてたら大丈夫かなと思いました🌟
私はまだママ友いませんが話しかけてもらえたらラッキーぐらいでやってます。😊

🐼桜華🐼
私もわざわざ輪に入りに行きませんかね…🤔
仲良しのママ友いますが、そのママ友が居なかったら私もボッチですよ🤣
もう帰る時間になった!て時に話しかけられたりしますが…
自分から輪に入るの面倒ですし😰
輪に入らなかったら挨拶なくそのまま帰ることもあります☺️

あかりん
私は同じクラスの子なら自分の子にバイバイしてきたら?と言います!私もママさんと喋りたいので😅
入らなくてもいいのでは?という意見が多いですが入りたいんですよね?😊
私も同じなので気持ち分かります😝✨
さすがに大人がズカズカ入れないので子供が知ってる子ならバイバイしてみたら?と促します。
うちの子は何の躊躇なくバイバイするので少し違うかもしれませんが、、🙇♀️🙇♀️🙇♀️
-
あかりん
もちろんいきなり輪には入れませんが毎日挨拶すれば徐々に顔見知りになって、そのうち話せると思います^ ^
- 2月28日
ママさん
コメントありがとうございます。
ママの輪には入らず話していたらそのまま何も言わず帰りますか?
yunon🌏
入らないですよ😅
入る必要ないし私はママ友
いらないので(笑)
何も言わずに帰ります!