![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳になる9月に園に空きがあるか問い合わせ、1歳半で復帰したい。4月入園の幼稚園が希望で、待機児童の証明書提出可能か。
今年の9月に娘が一歳になります。
1歳〜1歳半くらいで幼稚園•保育園の入園を考えています!
私の仕事は育児休暇は原則1年までですが、1歳になるときに園が定員オーバーなどで待機児童になった場合は、育休を延長して、最長2年まで育休を取得できます
同じ職場の育休復帰のママは、待機児童や慣らし保育などもあるので1歳半くらいで復帰する人が多いです
車で送迎できる範囲に幼稚園•保育園はいくつかあるのですが、小規模すぎる、嘔吐下痢やコロナのクラスターが頻繁に起きて衛生的に微妙と噂の保育園などで、正直通わせたいと思っている幼稚園が一つしかありません(^^;;
その幼稚園は基本的に4月入園なので、その時うちの子は1歳半になります
1歳になる9月に一旦園に空きがあるか園に問い合わせる予定ですが、正直本音を言うと他のママさんのように1年半育休ほしいです
例えば9月に園に空きがあったとしても、4月に入園させたいからという理由で待機児童の証明書などを会社に提出することってできるのでしょうか🥺?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![きなこん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこん🔰
自治体によりますが、多くの自治体では保留希望(保育園に落ちたい)を選ぶことができます。そうすれば、自動的に落ちて保留通知がゲットできます。自治体の保活担当窓口に確認してみてください。もしくは、空きがない保育園を1つだけ書けば、ほぼ確実に落ちます。会社側には、どういう希望を書いたかとかはバレないです。
育休延長には、9月の保留通知が必要なので、9月入園の申し込み期限を確認し、準備を進めてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
空きの無い保育園を書くという方法もあるんですね🫢盲点でした…
保留通知の件も確認してみます!ありがとうございます😊