![さーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品を買うお店や大物グッズ(ベビーカーなど)、ベビー服やポイントカードの使いやすさについて教えてほしいです。出産準備についてアドバイスをお願いします。
ベビー用品はどこで足を運んで買ってますか?(ネットショッピング以外)
☆べビザラス、トイザらス☆
☆赤ちゃん本舗☆
☆西松屋☆
☆バースデイ☆
↓この商品だったらココの店がお勧めのSHOPを教えてください。
○大物グッズ(ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひも)
○普段着用のベビー服(生地がしっかりしてる服)
○ポイントカードがある店はどこが一番貯めやすいか?
出産準備をこれからしようと思いますのでアドバイスよろしくお願いします。
- さーと(9歳)
![しーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃんママ
私はすべて赤ちゃん本舗ですね。
西松屋は安いけど服とかやっぱり物がよくなくて。。。
オムツとか消耗品や離乳食などは西松屋もよいです。
べびざらすは私の近くではおもちゃが充実しているので、おもちゃはべびざらすです。
バースデーとかは近所にないのでわかりません(⌒-⌒;)
ポイントは西松屋はなかったような。。。
抱っこ紐なども赤ちゃん本舗がいと思いますよ。エルゴなんかは西松屋にはないし。。。
![さちやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちやん
ベビザラスで結構買いましたが、赤ちゃん本舗とか西松屋のが安いと思います!!
今は赤ちゃん本舗を使ってます(∗•ω•∗)
ポイントもあります。
6月半ばに赤ちゃん本舗セールがありますよ。
物は決まってますが、ベビーカーなど数限定で安くやるみたいですよ。
カード作れば自宅にチラシなど送られてきます。
![きなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなり
ベビーザらスも、赤ちゃん本舗もポイントカードがあります。
最初に登録すると、チラシが届いたり、メールでお得情報が届きます☆
おうちから近ければ、両方登録しても良いと思いますよ〜(^◇^)
あと、ベビー服ですが
うちはバースデイが安くてかわいくてオススメです♡
バースデイの中でも、『futafuta』というブランドが北欧系のデザインでオシャレですよ〜♫
GAPは、アウトレットで買うとかなり安く買えます
普通の店舗でも、よくセールもやってるのでチェックしてみるといいかもしれません☆
赤ちゃん、楽しみですね(^_^)♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は里帰り中に東海圏に何店舗かある、Hello赤ちゃんと言うお店で結構揃えました(´∀`)
少々お高めですが、服など扱ってるものも良いものが多かったですし、以外と現金値引のセールが多く他店よりいいものを安く買えた気がします。
ベビーカーやチャイルドシートはコレといったのを決めてないなら、ベビザラスで買うのがオススメですよ!全部の店舗か分かりませんが、ベビーカー売り場に詳しく勉強されてるスタッフさんがいて色々相談に乗ってくれます!
ベビー服は断然西松屋が安いですが、やっぱり作りもそれなりです、私は洗剤とか消耗品しか買いません(*_*)
お値打ちでデザインも作りもまだいいかなと思えるのはバースデーな気がします、お部屋着ならここで十分かなと(^^)
お出かけ着なんかはちゃんとしたメーカー物を買います。
ちなみに西松屋とバースデーはポイントなかった気がします。
トイザらスは大物買えば結構ポイント付きますし、今後もおもちゃとか買われると思うのでポイントカード作っておいた方がいいですよ☆
![ねむねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむねむ
イオンにもベビー用品ありますよ\(^o^)/
季節物のセール品のベビー服が売れ残っているとどんどん安くなっていきます(笑)
イオンカードお持ちでしたらポイントも溜まるし、5%OFFの日とか狙えば赤ちゃん本舗等より安く買えるものもあると思います!
![nishimon54](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nishimon54
ベビザらスは、トイザらスの隣にあるだけあって、おもちゃの品揃えが豊富です。抱っこ紐の試着の品揃えが一番豊富で、よそではあまり見ないエルゴのデザイナーものもありました。
アカチャンホンポは会員になると、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐がポイント10倍になります。一部店舗ですがプレパパナイトツアー、マタニティースクールがあり無料で学べます。マタニティースクールは沐浴の練習も出来るそうです。
西松屋は安いですが、ポイント制ではありません。肌着など日本製にこだわる方ならオススメしません。幼児服はいつも安いなぁと思います。
バースデイは、しまむら系列で結構可愛い服が揃ってます。しまむらは、バスタオルが充実していて赤ちゃん用に裏がガーゼのタオルを買いました。
もし、東海地区の方でしたら赤ちゃんデパート水谷というチェーン店がいちばんのオススメです^^
ポイント制あり、とにかく安いです。オムツが東海地区でいちばん安い店と聞きました。よそにはあまり無いベビー布団も種類豊富です。全体的に安くて置いてある商品もいいです!ネット通販もあるので、マタニティー用品、ベビー用品色々とチェックしてみて下さい。
![さーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーと
皆さんへ(〃▽〃)
まとめてコメント失礼します。
詳しく書いていただき参考になりました(^ー^)
コメントありがとうございます!!
コメント