※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
住まい

ご近所の子どもについて結婚と同時に新興住宅街に一軒家を購入し、それ…

ご近所の子どもについて

結婚と同時に新興住宅街に一軒家を購入し、それから2人の子どもにも恵まれ子育て中です。

現在共働きのため、あまりご近所と接点がなく子どもも幼いため子供同士の繋がりもありません。

お休みの日などにご近所の子ども達が外(道路)で遊んでいるのですが、我が家の敷地に入ったり、エクステリアや車庫の壁にボールを当てて遊んだりしているようです。

見かけた時は優しく注意するのですが、何度か同じような事が繰り返されており、理解しているのかどうか疑問です。

また、よく遊んでいるきょうだいは、上の子が小学校低学年〜中学年くらい、下の子は未就学児(2〜3歳くらい?)なのですが、親が見守っているということもありません。なので親御さんに直接話をすることもありません。

そもそも我が家の全員が家に居ることが少ないので、ご近所の方がどういった方なのかうっすらとしか分からず、親御さんに話したところで理解してもらえるかも分かりません。

この場合、皆さんなら親御さんに直接話しますか?
ご意見をいただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

何回も繰り返されているなら、お家どこかな?お家の人とお話したいから連れてってもらえるかな?って聞いて良いと思います🤔
そして直接言った方が良いと思います💦
万が一、敷地内で何かあっても困りますしね💦

  • なつ

    なつ


    親御さんにお話しした方がいいですかね💦
    車庫の前で遊んだりしていて、迂闊にシャッターも開けられません…

    これくらいの年齢のお子さんって、親御さんは見てなくても良いものなんでしょうかね…❓

    次見かけたら話してみます❗️
    アドバイスありがとうございます❗️

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらが被害者になるばかりではなく、いることを知らずに…みたいな予期せぬ加害者になることを避ける為にも、私なら一度お話します💦

    うちは親が見てないのに3歳くらいを外に出すことはないですが…出す人は出しますよね💦
    そういう人に限って、見てない自分が悪いのに何かあったら人を責め立ててくるイメージです💦

    • 2月27日
  • なつ

    なつ


    同じ親でも考え方は全然ちがいますもんね💦
    お互いにこれ以上嫌な思いしない為にも早めにお話しするようにします❗️
    ありがとうございました❗️

    • 3月2日