※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが、ずっと寝ない悩みを抱えています。夜間は2〜3時間ごとに授乳をしており、昼寝も短いです。外出や気晴らしを試みても改善されず、疲れが溜まっています。

生後10ヶ月 完母
産まれてから日中夜間含め3時間以上ぶっ通しで寝たことがありません。夜間なんて2時間寝てくれたら良い方で3時間寝てくれたのは数回しかありません。9ヶ月から1時間半起きになり5,6回は起きます。起きるたびに授乳して寝かせています。昼寝は基本30分です。日中の授乳回数も減らすように外出などしたり気を紛らしたりしてますが基本オッパイマンです。睡眠退行なんてありません。ずっと寝ない子なんで。はぁ、10ヶ月ずっと眠いです。

コメント

りんご🍎

毎日お疲れ様です😭
寝不足しんどいですよね💦
思い切って断乳してみるのも1つの方法かもしれません😣

deleted user

大変ですね🥲寝不足が1番辛いですよね、、、

うちの長女も同じような感じで夜間断乳しました!
最初はめちゃめちゃ大変ですが、考えてみてもいいかもしれないです😣💦

はじめてのママリ🔰

昼寝が逆に短すぎて夜よく起きると言われたことがありましたよ!
昼寝は15時までで、それ以降は夜の寝かしつけまでは寝かせません。
すぐにはムリですがやっていくと夜の授乳回数減りましたよ!

ママリ

寝不足の中毎日お疲れ様です😢
うちも新生児の頃〜8カ月目ごろまでそんな感じで なんでこんなに寝るの下手なの?くらい寝なかったです
私も10カ月目くらいまで母乳の出がよく完母でしたが、急に子供が乳拒否して、卒乳なって、、今では粉ミルクを飲んでますが夜間やっと長く寝るようになりました😭哺乳瓶の方が母乳より一気にたくさん飲めるのかなぁ?腹持ちがいいのかなぁ?と理由はわからないですが...
完母育児してたなら哺乳瓶拒否あるかもですが、授乳も体力いるし、寝不足なら可能なら粉ミルク試すのも良いかなと思います..少しでも長く寝れますように🥺

ママリ

わかります😭
うちもいまだにまとめて寝ません😭
先月断乳したのに、、
寝不足ってほんとにつらいですよね💦
寝れなくても横になれる時はゆっくりしてください😭😭

ぃるか

それは辛いですね😫💦何かの本で、起きた時に乳がないと寝れない癖ができてしまっているので、最初の2分を我慢して見守ることを続けるとそのまま寝入ることもあるようになるそうです。
うちもゆるネントレしてみてから寝る間隔が若干伸びた気がします。
寝不足で辛いでしょうが、試してみてください。

まいん

わたしのことかと思いました!一緒です…🥲

はじめてのママリ🔰

寝不足辛いですよね…
うちも生後半年から夜泣きが始まり、3時間に1回はギャン泣きで授乳しないとおさまらないくらいでした😢ひどいときは1〜2時間に1回ギャン泣きです😭
保健師に相談したら、完母の子は断乳しないと夜通し寝ないよ、と言われ…
本当にしんどくて頭がおかしくなりそうだったので、意を決して旦那の協力のもと夜間断乳しました!

1〜2日目はギャン泣き2時間コースでしたが、3日目以降は寝ている時間がグンと伸びて明け方にちょい泣き→トントンで再入眠できるようになりました✨
ちょうど1週間経ちますが、ちょっとの泣き声で私が目覚めてしまうので夜通し寝れた〜!とはいきませんが、夜中のギャン泣きがないだけで心身共に楽な気がします🥺

お昼寝はうちも30分寝ればいい方で全く休まらないです😮‍💨
車だと1時間半とか寝てくれるので、ごめんね〜と思いながら車に乗せっぱなしで私も運転席で仮眠取ったりしてます😪

どうか無理せず、10分でもいいので寝られるときに寝てくださいね🤲🏻

晴れた日

まったく同じです。。
寝不足で疲れて日中もぼーっとしてしまい、子どもともっと遊んであげたいのに無気力で罪悪感でいっぱいです。

市の保健センターで相談してみたのですが、夜間断乳を勧められました!
しかし家は賃貸で騒音に厳しく、何度かトライしたもののあまりの大声に断念しました。。

よく寝た〜!と起きれる日を夢見て、あと少しあと少しと自分に言い聞かせています。