※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3カ月の娘が授乳回数が増え、特に夜間に頻繁に起きるようになりました。似た経験はありますか?

生後3カ月過ぎたあたりから、授乳回数が増えた方おられませんか?

もうすぐ4ヶ月になる娘は、成長とともに減ってきていた授乳が増えてきました。(完母)
特に夜間は、まとまって寝てくれていたのに最近は3時間も経たずに起きて、抱っこであやしても泣くため、授乳をします。

細切れ睡眠が再開ししんどいです、、

コメント

ママリ

睡眠退行の時期は新生児ばりに夜間授乳してました🥱💤

ママリ

うちも睡眠退行時は1時間に1回起きてました😇
そういう時期なので仕方ないのですが、本気でしんどいですよね🫠

はじめてのママリ🔰

やっぱり睡眠退行ですかね😭
4ヶ月頃って聞くしお腹が空いてるのかなと思おうとしたけど、諦めですね🫠
ありがとうございました!

ひぃママ

うちも授乳量増えてるのに回数増えて謎です。
そんで私の上でないと長くてねくれません。。困りました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当になんなんですかね😭
    うちも朝方1時間毎に起きたあと、泣き止まなくて今は絶賛ラッコ寝中です🫠お昼寝はもともとずっと抱っこだったのですがね、、
    困りますよね。頑張りましょう、、

    • 7月21日