※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あと1日生後5ヶ月になる男の子がいます。夜通し寝が程遠く感じてます 🙄4…

あと1日生後5ヶ月になる男の子がいます。

夜通し寝が程遠く感じてます 🙄
4ヶ月入ってからは、7時間から8時間程は
寝ており長い時は12時間寝たこともありました
(数日ですが、、、)
ここ最近最後のミルクを20時から21時ぐらいに飲んで
寝ると必ず3時頃に起きてきます 🥹
泣く訳ではなく、、、急にすくっと起きています
抱っこするとすぐ寝ようとするので寝かせて
置くと10分後ぐらいにまた起きてきます
なのでそのタイミングでミルクをあげています!

みなさん教えてください 🥺
この時期の睡眠短くなったりしましたか???
夜中起きるとまず寝かしつけますか?すぐミルクあげますか?

体験談など教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ

朝までぐっすり寝て欲しいですよね🥲
お疲れさまです🌷
うちも低月齢のころは1日中、昼も夜もめちゃよく寝てました👶🏻
寝すぎて心配で助産師さんに相談の電話をしたくらいです😂

みんなに今だけと言われてましたがその通りで、生後半年頃から1才4ヵ月の今も夜2時間置きくらいに起きます🫠😂
SIDSがとても怖かったので、深く眠りすぎないように起きてえらい✨って思ってましたが、もう1才過ぎてコロコロ寝返りしまくってるのでそろそろ朝まで寝て欲しいです🥲😂

お腹空くと起きやすいかと思うので、ミルクをあげるでいいかなと思います🤔
だんだんお腹すいて泣いてるなとか、寝言泣きやなとか分かってくるのでそれまでベビちゃんに合わせて対応してあげるのがいいかなと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間おき?!
    お疲れ様です 🥹🥹

    いつか寝てくれるだろうと気長に待つ
    気持ちで頑張るしかないですね 😂

    • 2時間前
m

4~5ヶ月で同じように2~3時に起きるようになりました😭
今は7~8時間続けて寝てくれますが、たまに部屋の温度が合わないと少し早めに起きてしまいます…

あとは寝返りだったりずり這いが出来るようになって、寝ながら無意識に寝返りなどしてしまって ハッ!となってる場合もあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かずに起きる時は
    寝返りして ハッ!となった時かも
    しれませんね 笑

    8時間寝る時は、途中で
    起きたりしますか??
    それとも起きずにずっと寝ている感じですか?

    • 2時間前
ママリ🐣

我が家は生後3ヶ月入ってから睡眠感覚が短くなり5ヶ月の今もまだ夜間は2、3回は起きます!
これが睡眠退行かと🥹
成長の現れだなと思って仕事復帰までにはせめて1回に…と願って過ごしてます笑

前回の授乳時間からの空き時間が1時間程しか空いてない時はトントンしてダメだったら抱っこして寝かしつけてます。
それで寝てくれる事がほんとんどですがあまり泣くような時は授乳してます。
3時間程感覚が空いてる時は授乳してます。

室温湿度着るものなどいろいろ調整して試したりもしましたが我が家はあまり効果は感じられませんでした🥹
最近やっと4、5時間寝てくれる事が増えてきました!

途中で起こされると眠いですよね🥲
お疲れ様です!
我が家もまだ夜通しまでは遠そうです
お互い頑張りましょう💪🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり睡眠退行ですかね、、、 🥺
    仕事復帰までには少しでも
    長くねてほしいですよね 😂

    お互い頑張りましょ! 🥹

    • 2時間前