
コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
ノロは消毒で死滅しないので
意味がないと思います💦

がんこさん
私も嘔吐恐怖というよりは疾病恐怖なのですが、きっかけはノロなのでお気持ちすごく分かります。
そのせいで冬が嫌いになりました…
もし日常生活や家族に影響して良くない状態なら、心療内科へ行くとお薬や認知行動療法などで少し軽減されるかもしれないです。私は強迫性障害といわれたものの薬が怖くて飲めなくて、数年単位で少しずつ改善目指しています。awarefyというアプリで認知行動療法を気休めながら続けています。
ちなみに消毒は何でされてますか?ノロ対策だと次亜塩素酸ナトリウム中心で全部消毒されてますか?
-
ぷーた
ノロは色々な恐怖症を生み出しますよね…😣
やはり心療内科に頼るしかないですよね…💦
アプリも教えてくださりありがとうございました✨
消毒は次亜塩素酸ナトリウム中心です…😔- 2月26日
-
がんこさん
気にしたくないのにやめられず気にしてしまって生活で困っている、自分だけでなく家族などにも強要する…のような状態ならそうですね…😢心療内科が助けになるかもしれません。
軽度のうちの方が効果も高いと聞きます!
けど、なかなか門戸を叩く最初の一歩が難しいですよね😢
消毒はやっぱりそうなっちゃいますよね💦すぐいろんなものが傷んじゃいますよね…拭き取りも大変ですし…😭
私は少しずつ消毒するものを減らしてきていて、買ってきたものは今は消毒せずに使えています!(子供が口にしそうなおもちゃのようなものは消毒液も危ないので洗えるものは手洗いのように洗っていましたが…😓)
それでももうノロにはかかってないです!✨
多分ノロになってしまう時って、子供が園などで貰ってきてしまうパターンがほとんどで、買ってきたものからうつった経験は無いんじゃないかなと思うんです。
ぷーたさんとぷーたさんの家族で少しずつ「これは大丈夫」が増えて、過ごしやすい毎日になるといいですね😭✨- 2月26日
ぷーた
ノロは次亜塩素酸ナトリウムで死滅しますので次亜塩素酸ナトリウムで消毒しています。