
旦那がおむつ替えをしないので困っています。他のパパはできるのに、うちの旦那はできない。やらせればできるようになりますか?
生後7ヶ月です、私の旦那はおむつ替えができません(しないから)私がもう少しやらせればよかったのかも知れないけど💩とかもれて洗濯するのが面倒で私がやってしまっていました。でも最近友達のパパは普通にオムツ替えができていて、私が羨ましくなってしまい、なんでうちの旦那はできないの?って思ってしまいました。皆さんの旦那さんはできますか?
やっぱりやらせればできるようになりますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
慣れですね!
うちは2人とも新生児の頃からしていましたよ。

りん
出来ますよ🙋🏻♀️
新生児の頃からよく替えてくれてて、今は💩を横になって替える場合はわたしより上手です😨(力も強くて足を持ちきれなくて暴れて汚れるのが嫌で💩だとわたしはすぐお風呂場連れて行きます(笑))
やっぱりやってなきゃ出来ないというかやらなくていいってなるんですかね( ›_‹ )
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😭
新生児の頃からやらせておけばできてたのかもしれないですよね、、
今となってはかなり動きが激しいから大変ですよね、、、- 2月26日

醤油
やらせれば出来るようになると思いますよ🥺お母さんだって皆最初から上手くできるわけでは無いと思います💭何回も何回も繰り返してって感じが私は普通だと思います🤔
旦那も最初は下手すぎて私がやる!って何回も言いかけましたが今では完璧です👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私も最初は上手くできなくてお母さんにやってもらっていたりもしました😅
私がやる!って言わないように我慢ですよね笑- 2月26日

退会ユーザー
ずっと抵抗なく、こちらがお願いしなくても自らやってくれてました!
漏れたパンツの手洗いや洗濯もやってくれてました!
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしすぎます😢洗濯はしなくてもせめておむつ替えくらいできるようになってほしいです、、
- 2月26日

ママリ
娘が産まれて入院してるときからやらせてました!やりたいと言っていたので😌
何かと私が「パパ!赤ちゃんうんちしてる!パパ!おしっこ嫌みたい!」と呼びつけては変えさせてました🤣今ではうんち漏れした服は旦那が洗い担当です!笑
-
はじめてのママリ🔰
生まれる前はやる!って言ってやる気満々だったのにそのやる気はどこへ、、、喧嘩するたびにもっと手伝うよって言うくせに数日で終わるし仕事で疲れてるのはわかるけど理由にはならないですよね。
- 2月26日
-
ママリ
男の人って自分が産むわけじゃないからパパだっていう自覚と責任感持たせるの大変ですよね🙄
子育てはママがやってくれる..
って思ってるでしょうから。
お子さんを旦那さんに預けて1人でお出かけとかはまだしてないですか?😌- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
いつも預ける時は実家の母に預けてしまっていて旦那に預けたことがないんです😢
今オムツ替えやらせてみたんですが、不器用で下手くそすぎて最後やり直しちゃいました、、- 2月26日

ママリ
私より断然下手ですが、やらせてます!
うんち漏れた時は漏れた時です!
今頑張れば、ショッピング中に旦那にオムツ変えをしてもらったり、旦那に任せて1人でお出かけしたりできますよ!
子ども嫌いな旦那ですが、子の世話させてるうちに子への愛情が感じられるようになるまで成長しましたよ😢
-
はじめてのママリ🔰
まだテープ式のおむつなので、もう少ししてパンツになれば上手くできるのかな?って思うんですが不器用すぎて最後やり直しちゃいました💦
- 2月26日
-
ママリ
うちの旦那も不器用ですよ😅
もうパンツですが、履かせるだけに5分かかる時あるぐらいです😅
うんち処理はテープ式の方が楽だし、子が小さければ小さいほど動かないし臭くないので、今しなかったらもうしないかもです😅- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
最近動きが激しくて私でも大変な時があります💦
- 2月26日

はじめてのママリ🔰
私は帰った時その日からやらせていました!今ではワンオペできるので、1日旦那に任せて遊びに行けたりできるくらいです!おふろ、ミルク、オムツなど完璧に私と同じくできます!
-
はじめてのママリ🔰
お風呂とミルクは大丈夫なんですがおむつが、、、
下手くそすぎてやらせてみたんですがやりなおしちゃいました🥲- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も最初の2日はそんな感じでしたよ!おしえて毎回の帰る時にお手本見せてやってもらってたら2日でマスターして見事にまだ一度も漏れたことありません!
- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
2日でマスターできるのは理想です🥺でも確かに今日も一回目より2回目のほうが上手でした!
- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
これからどんどん上手になっていくはずです✨!それまで頑張ってもらいましょ!
- 2月27日

22👧🏻mama
うちの旦那さんは新生児の頃からやってくれてます!
しかも、ずっと便秘がちの子なので、綿棒浣腸も嫌がりながらですがしてくれます!
-
はじめてのママリ🔰
さすがすぎます🥺
もっとやらせておけばよかったと後悔しております、、、- 2月26日
-
22👧🏻mama
きっと今からでも大丈夫です(*^^*)
慣れれば出来ますよ(*^^*)- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お互い頑張ってみます!- 2月26日

りんごちゃん
できますよ!!!でも一番漏れたりせず上手いのは私だと思ってます🤣💕1人目の時は新生児👶からやらせてました🌟丁寧ではないのでたまーに汚れたりしますが😰2人目は洗濯のほうが大変なので私ひとりでやってます😂が、たまにはやらせます‼️‼️よく💩は旦那に取り返させてました。(笑)慣れですよ☀️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり慣れですよね😢最初の頃にやらせなかったこと後悔してます、、、でも今からでもできるようにか少しづつやらせていこうと思います!
- 2月26日

カフェラテ
出来ますよ!
うちの旦那の場合、元保育士だから慣れと抵抗が無かったからか長男の時からしてくれました🤔
-
はじめてのママリ🔰
保育士のパパ最高ですね🤩🤩🤩
羨ましいです、、、- 2月26日
-
カフェラテ
ただ、私の手が離せなくてオムツ替えして欲しくて言ってるのに『まだ大丈夫』とか言ってくるのがムカつきますが😂
- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
それはイラついちゃうかもですね😢
泣いてるのにケータイいじってる時とかも怒っちゃいます笑- 2月26日
-
カフェラテ
わかります!
子どもよりケータイの方が大事か!って思いますもん😅
しかも、ゲームだったら余計にです💦- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の場合はYouTubeです🙃
私がいるからいいやって思ってるんですかね?いなかったらやれるの?って思っちゃいます!- 2月27日
-
カフェラテ
うちの旦那もゲームもありますがYouTubeの時もあります💦
めっちゃいらしますよね💦- 2月27日

Su💜
できます!🙆♀️✨ただやっぱり最初は下手くそでした😂ああしろ、こうしろというと傷ついてやらなくなるのも嫌だったので、漏れたりした時に(旦那がやった時わたしがやった時関係なく)ネットで調べてみたんだけど、こうするといいみたいよー的な感じでやんわり伝えてました🤭
ここ最近は動きも多くなり、大変になってきて無理だわ〜的なこと言ったりもしてますが、パパよろしく!って言って託してます🤣さすがに綿棒浣腸は怖いと言ってやってくれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり最初はみんな下手くそですよね!今日やらせてみたんですが不器用すぎてやりなおしちゃいました、、、なんでそんなに下手なん?って言っちゃいました、、、
だめですね、やりたくなくなるようなことを言ってわ!- 2月26日
-
Su💜
下手くそって言いたくなりますよね〜😂うちの旦那もめちゃくちゃ不器用なので大変です😭でもパンツタイプにしてからましになりました🙌(履かせるだけなので…🥺)
とにかく頑張って慣れてもらいましょう🤗- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
今あるテープタイプのが終わったらパンツに変えようと思ってるので、旦那にも今より楽になるからそれまで頑張ってって言ってます😅
- 2月27日
-
Su💜
パンツだと履かせて漏れないようにギャザー出すだけなので、失敗はあんまりないです🙌とりあえずテープがあるうちは頑張ってもらいましょう🥹✨
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
出来ますよ^ - ^
上の子の時から💩もだし、トイトレの時はパンツも予洗いしてました👍
ただ、下の子は女の子なので最初拭き方を教えたりしたけど…安定のイクメン力で、今はいる時はだいたいパパです😅
慣れとどれだけ頼れるかのママのズボラ力も大切だと思います^ ^
うちは、離乳食以外は私と同じ事がほぼ出来るので😅私が何日かいなくても平気な気すらしますwww
-
はじめてのママリ🔰
ママが何日もいなくても平気って言うのは心強いし、安心感半端ないですね!最近ショッピングモールとか行ってもパパがおむつ替えしてるのが多くて驚きました!
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
うちは7ヶ月ですけど夫がおむつ替えしたの1.2回です(笑)
やらせても遅いしちゃんとできないし、なんならテープのおむつテープ前で…前後ろ逆につけてましたから😅
妊娠中パパママ教室に行って練習したんですけどね😅
うちの夫みたいにやれない人もいます!少し障害なのかな?
無理にやらせなくても自分がやった方が早かったり後が楽なんで私は夫にどうしても!の時以外はやらせません(笑)
-
はじめてのママリ🔰
皆さん、できる!って言う回答が多かったので、この回答で同じ方がいたのかとホッとしました🥺障害なのかな?は申し訳ないですが笑ってしまいました😂
確かにどうしてもの時にできれば問題はないですよね!- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も周りにいるパパさん達はみんなおむつ替えしたり寝かせたり離乳食あげれたり着替えさせたりミルクあげたりなんでもできるので、羨ましく思うこともたくさんあります!!
うちの夫はどれもできません😂
唯一できるのは一緒に遊んだり絵本を読むことです。
絵本も読み間違えたり淡々と読んでいるだけですが😅
日常生活でもできないことが多く私の言葉も1回で理解することができません(笑)
こんな夫に比べたらはじめてのママリ🔰さんの旦那さんのができること多くないですか?😆- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那はミルクと離乳食はぼちぼちでお風呂に入れることぐらいはできますが、寝かせたりはできません、、、長時間葛藤することができないんだと思います、、、泣いていて抱っこしても泣きやめばすぐ降ろしてまた泣くの繰り返しだし、
何か違うって思うことは多々あります😂- 2月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱり慣れですよね🥲
休みの日はやってもらって練習させてみます!