※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
お金・保険

子供4人、貯金150万円。学資保険加入、児童手当未受給。じじが支援していたが帰郷。旦那の年収600万円未満。焦りと不安。要支援の家庭。

子供4人で貯金150ほど。学資保険全員加入、児童手当は手つけず
じじが同居していて付き5万と別で食費やWiFiなど諸々払ってくれてました。が、梅雨頃にじじは故郷へ帰ることに。
なのでじじが出していてくれたお金は全てなくなります。
旦那の年収600ないくらいで奥さんは専業主婦。
大変になるからと親にバンバン色々買わせています。
じじがいずれ居なくなることは承知してたみたいですがかなり早くなり焦っているようです。
そもそも貯金もほぼないのになんでこんな産むのか謎です。

こんな家庭どう思いますか?

コメント

ママリ

無計画だなーって思います

deleted user

なぜ奥さんが働かないの?と思いますが、よその家なのでお好きにどーぞです😂

ママリさん

なんとも思わないです🥰

元々何人欲しいとか歳の関係とか色々あるでしょうし
貯金は少なからずしてる、児童手当も貯めてる
旦那さんも年収もある
お金に困ったら奥さんも働くだろうし考え甘いかもしれませんがどうにかなると思っちゃいます☺️

親にバンバンかわせてるのは親も了承の上買ってるでしょうしね☺️

そこは家族の問題なので
私はなんとも思わないです(*´ω`*)

みるく

じじばばさんが良いなら、別に問題無いと思います😳

学資加入、児童手当も貯金、いずれ奥様が働く可能性もある・・・なら
全然いける気がします!

ひじき

貯金額や子供の人数に他人が口出しする義務はありませんが
お爺さんに頼りっきり?なのはあまりよく思いません😅

はじめてのママ🔰

私が住んでるとこなら旦那さん1人で600万は凄いと思うから+奥さん働けばどーにかなりますよね💓
年齢が分からないので自分と変わらないくらいで思ってますが😳

はじめてのママリ🔰

学資をひとりあたり800万くらいかけているならいいとおもいます💡

200万とかなら国公立でも足りないし、無計画だなーと思います。他人のことなので、口には出しませんがお付き合いは遠慮したい方かなという印象です。

deleted user

こどもたくさん産んで育てて大変だな〜、ありがたいな〜と思います😊
親との関係はそれぞれの家庭によって違うので何とも言えません。

deleted user

なんとも思わないです🤔
現金貯金150でも全員学資保険いれて、児童手当は手を付けてないんですよね?
奥さん専業ならその分今後収入増える見込みありますし💦
あと私の親は何かとお祝い出したがるし物も買いたがります!
拒否してもそれが祖父母のつとめらしいです🤔
そこはその家庭によりけりではと思います!
親に出してもらう=甘えとは思いません
むしろ余裕があるならお金は回したほうがいいですから😅
無理やり出させるのは甘えと思いますが💦

はじめてのママリ

知り合い?身内?ですか‥?こんな詳細な情報をママリで「こんな家庭」なんて紹介されていたら悲しくなりません‥🥹

ママリで親に数千万単位の家を建ててもらったり、生前贈与等色々な支援を受けているご家庭もみかけますし、実父さんが支援したい考えてならいいと思います💦

ままーり

この話が友達とか身内の話で、それをママリさんが"こんな家庭"と言っているなら。。。

よその家庭のことをいちいち口出ししなくていいのに、と率直に思いました😕
児童手当は貯めて、学資もかけているみたいですし、全くの無計画とも感じませんね😗

うちのじじばばはですが、色々してあげたくてしてる!と言って、くるたびに日用品くれたり、孫に色々してくれるので、じじさんもしてあげくてしてるんじゃないかな?と思いました😊

鬼のパンツ

大丈夫かな??って思いますが本人達が良ければいいのかなと😊
実家が太そうなので何とかやってけそうな気がします!