※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問ください。1歳4ヶ月の双子を育てているので、月齢に関する質問も受け付けています。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担任を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳4ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

☺︎ちゃん

保育園から幼稚園に転園するか悩んでます!保育園と幼稚園の違いはどのような事がありますか?🥹❤️💦

  • りり

    りり


    ●幼稚園
    ・文部科学省の管轄で「教育」扱い
    ・10〜14時が保育、17〜18時頃まで預かり保育があり、登園は基本8時から
    ・園によって違いますが、活動をメインで過ごしている
    ・放課後に課外活動があったり、保育内でも園外から講師が来て指導することもある

    ●保育園
    ・厚生労働省の管轄で「保育」扱い
    ・早朝保育や延長保育など幅広く対応している
    ・活動よりも遊びをメインに過ごしている
    ・生活習慣が身につきやすい


    凄くざっくりですがこんな感じです😊
    参考になればと思います🙌🏻

    • 2月25日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    幼稚園のが活動が充実してるんですね!
    満3歳児クラスからいれたいのですが、どんなことをやるのでしょうか?🥹

    • 2月25日
  • りり

    りり


    満3歳のクラスでは
    1学期→園に慣れるためにとにかく遊ぶ
    2学期→運動会の練習や、はさみやノリを使った製作をする
    3学期→発表会の練習やマット運動など
    という感じでしたが、基本は
    ・身支度の自立
    ・園生活に慣れる
    という活動がメインでしたよ🌷

    • 2月25日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    ありがとうございます😭💕💕
    保育園の生活から幼稚園に慣れるか心配で…慣れますかね?😭

    • 2月25日
  • りり

    りり


    最初は園の違いで戸惑うこともありますが、時間がゆっくりと解決してくれますよ😊
    保育園では泣かないけど幼稚園で泣くと言うこともありますが、場所も環境も変わったので当たり前ですしどーんと構えましょ🌈

    • 2月25日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    横からすみません。幼稚園の預かりはどこでもあるのでしょうか?
    早く迎えに行けなかったら、幼稚園ではなく保育園だと思っていました💦

    • 2月26日
  • りり

    りり


    園内の保育室やホールなどで行うことが多いですよ😊
    預かり保育の時間内であればぜひ利用してくださいね🌸
    最近では18時までに仕事が終わる方は幼稚園へ入園するご家庭も増えてます!

    • 2月26日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    そうなんですね!預かり保育は別料金ですか?

    幼稚園へ転園する方増えているんですね!
    18時にお迎えでいいなら、転園したいかもです🙄👏

    • 2月26日
  • りり

    りり


    お仕事されていたら2号認定になるので、17時までの預かりの料金は補助が出て無料ですよ🌷
    行事前などは預かりができない日もありますが、基本的にはできるのでご安心ください😌
    ただ預かりが17時までしかないところもあるので確認してみてくださいね!

    • 2月26日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    なるほど!もう保育園だけだと思い込んでました!知る機会をありがとうございました!!

    近隣のを調べてみます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

春からの初めての幼稚園生活に向けて、プレがないので週1回体操クラブに通っています。

普段は落ち着いた行動が出来るのに(銀行とかキッズルームや絵本もない病院、買い物もカートなしでもちゃんとついてくる。)、習い事の体操クラブで同世代の子供が集まる場所だと興奮するのかハイテンションになりすぎてしまいます。
座って話を聞く場面で、話を聞かずにほかの場所に行くことは無いのですが、足をダラダラしたり、寝そべったり、横の子ちょっかい出したりしてしまいます。
自分的に難しい技だと省略してしまう事もあります。(ペンギン歩きでゴールするのに、普通に走ってゴールしたり)
体操クラブの前には、約束を聞くようにしていて、娘はお友達にちょっかい出さない、足を踏まない、ド~ンしない、座って話を聞くと答えるので、分かってはいるとおもうのですが...
月齢とともに落ち着くものでしょうか?幼稚園生活が心配です。

  • りり

    りり


    週に一度の楽しい場なので、ついついはしゃいでしまうのかもしれないですね😌
    やることは全部分かってるけどわざと違うことがしたいのかなと感じました💭

    幼稚園は毎日通うので最初ははしゃいでも、すぐに先生の話を聞く子も多かったです🙌🏻
    他にも習い事はママがいるからふざけるけど、幼稚園ではママがいない不安で全然ふざけない子も🤣

    ですが園生活で最初から完璧なお子さんはいませんし、すぐに話を聞くようになりますよ🌈

    • 2月25日
TAYO

幼稚園の2歳児クラスに通っている息子がいます。私が妊娠する前までは、ほぼトイトレも完了に近づいていたのですが、妊娠してから?なのかほぼ毎日のように幼稚園でおもらしするようになりました。
元々、ガツガツ前に出る性格では無いので先生に伝えるのが恥ずかしいようなのですが、家でも何度声掛けてもギリギリまで我慢します……。
そして間に合わないことも……
どうしたらいいでしょうか😞

  • りり

    りり


    年長でもママが妊娠していたら急にお漏らしするようになったお子さんもたくさんいました🙌🏻
    目に見えない不安や恐怖でできてたことができなくなることもよくあります。

    幼稚園でお漏らしはすぐに対応できますし、迷惑なんて思わないでくださいね😌
    お子さんの気持ちに寄り添っていくのも、お漏らしの対応も全部私たちの仕事なのでお任せください🌸
    担任にまだ妊娠のことを伝えてなければ、こっそりと伝えておくだけで状況が分かりますよ!

    家で漏らしてしまっても
    「大丈夫だよ。また次行きたくなったら教えてね!」
    「漏れても着替えたらいいんだよ!」
    など安心できる声かけを続けてあげてください🌷

    • 2月25日
  • TAYO

    TAYO

    年長さんでも〜とお話を聞いて心が救われました😭
    担任には妊娠のこと伝えてあるのですが、なんとなく申し訳ない気持ちがいっぱいで😞
    家でも声掛けし過ぎて、最近怒ってしまいます……声掛けするのをやめると「おしっこ出ちゃった」の事後報告も多く……
    声掛けはあまりしつこくしない方が良いのでしょうか?

    • 2月26日
  • りり

    りり


    声かけを全てやめてみてください🙌🏻
    声をかけるほどプレッシャーになっちゃうかもです🥲
    事後報告でも「教えてくれてありがとう!」「漏れたら一緒に着替えようね!」と前向きに答えてあげるだけでも改善傾向になるかなと💭

    • 2月26日
  • TAYO

    TAYO

    妊娠中の悪阻も酷く怒りすぎてたかもしれません……
    なるべくプレッシャーにならないように頑張ります!!
    ありがとうございました🥰

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

数日で1歳4ヶ月の娘ですが、そろそろお昼寝2回から1回へ移行したいと思っています。
2回寝ると夜寝なくなってきました💦💦

試しに1回にしたところ昼寝1時間ほどで起きてしまいました。もともと寝るのが下手くそで40分ほどで起きてしって泣いてしまうことが多々あります。

当然、昼寝が1回1時間しか寝てないと夜まで持たないため、起きてしまったら抱っこで寝かせるしかありません🥲しかもお布団に置けないほど眠りも浅いです。

これから月齢が進めばもう少し寝てくれるようになるのでしょうか…🥲

今までお昼寝だけはおんぶで寝かせてお布団に置いていたのですが、それがダメなんでしょうか❓😮‍💨

  • りり

    りり


    夜は寝ないけど2回寝る方が穏やかに過ごせるのであれば、私は変えなくていいかなと思いました🤔💭
    夜遅くてもお子さんひとりひとり睡眠のリズムは全く違いますし、ロングスリーパーの子もいればショートスリーパーの子もいます🙌🏻

    お子さんが寝なくていいと思ったら1回へと自然に減っていくので、お子さんのペースに合わせてあげてみるのが最適かなと思いました🌈

    • 2月25日
ゆママ

以前もお世話になりました。
また相談させてください。

年子で2人育てているのですが、2人ともとても元気な子で体力あります。
毎日ケンカが激しく困っています。

構わなければいいのに一々寄っていっては少しのことで叩き合い、蹴り合い、押したりと大怪我にならないかといつも心配です。

仲良しなときもありますが、それはそれで2人でいたずらばかりして困ります。(やめてと言っても笑っていて聞きません)

押さないよう、叩かないように何度言い聞かせても言うこと聞かず、毎日ケンカすると同じことをしています。
押されて転倒して下の子がフローリングや壁で頭打ったり、しょっちゅうです。

きょうだいなのでケンカもするのは当たり前なんでしょうが、毎日些細なことでのケンカでこちらも疲れてきました。
なんて言えば、ケンカをせずに譲ったりできるのでしょうか?

特に下の子が絶対譲らず、自分の思い通りにならないと大声で泣いて癇癪になります。
2歳くらいだから仕方ないことなのでしょうか?

  • りり

    りり


    お互いイヤイヤ期だけど一緒に遊びたいという葛藤の中で過ごしているのかもしれないですね😌
    この時期はどうやってもダメな時はダメですし、声かけなどで防げるのは0.1%ぐらいなので、ケンカをしてもいいけど、どうやったら仲直りできるかなどを伝える方が早いかもです🙌🏻

    ・叩いても気持ちは分からないから、貸したくない時は「あとで」って言う
    ・嫌なことをしたら「ごめんね」を繰り返す
    ・癇癪が起きたら落ち着くまでそっとしておき、落ち着いてから解決する

    を繰り返していくのがいいかもしれません🤔💭

    私自身がきょうだい喧嘩をしたことがなく、子どもも可愛いケンカぐらいしかしないので、具体的にアドバイスができなくてすみません💦

    • 2月25日
  • ゆママ

    ゆママ

    すみません。下に返信してしまいました。

    • 2月25日
ゆママ

コメントありがとうございます。
そうですよね。
本当どうやっても言うこと聞かないです。

息子の誕生日に買ってもらったプレゼントも、娘が取り上げてしまって何度言っても聞かなくて。

仲直りできるかを伝える方法で試してみます。

ありがとうございました!

ゆママ

もう一つ聞きたいのですが、
一人っ子(女の子)だと幼稚園に入園してから馴染むのに時間がかかるとかあるのでしょうか?

友達が気にしていて、気になりました。
(ママも人見知りであんまり人と関わらないと言ってました)

  • りり

    りり


    性格にもよります💭
    社交的なお子さんだと一人っ子でもすぐに馴染みますし、人見知りだとゆっくり時間をかけて馴染みます😌
    ですがほとんどのお子さんは1ヶ月ぐらい慣れるのに時間がかかるので大丈夫とお伝えください🙌🏻

    • 2月25日
  • ゆママ

    ゆママ

    性格によるのですね。
    ありがとうございます。
    そう伝えておきます。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

年中の娘と同じクラスに加配の先生がついている男の子がいます。
わざとキーホルダーを壊されたり、髪の毛ひっぱられたり、しゃがんでいる時に上に乗ってきたり、、と年中時代に色々ありました。

上記の様な事があると担任から謝罪はあるのですが
行事などで顔を合わせる機会があっても相手の親からは何にもアクションがありません。
担任曰く、キーホルダーを壊した時は親に伝えたと言っていたのですが、、
髪の毛をひっぱったり、たたいたり、馬乗りになったりしても、加害者側の親には何にも伝えてないものなのでしょうか?

ちなみに、年少時代に泥んこ遊び中、頭から泥をかけれた事があり、その際は片方の相手の親から謝罪がありました。
(泥んこ遊びで首から上には泥をかけたらダメだよ。と先生から説明があったのですが、やんちゃな男の子2人組がいてその男の子にされたみみたいです。)
もう片方の親は謝罪なしでした。

  • りり

    りり


    加害者側のお子さんが加配がついているとのことなので、もしかしたら娘さん以外にもたくさんのお子さんに対してトラブルがあるのかもしれません💭
    その場合はひとりひとりの名前伝えないこともありました🥲
    ただ加配の先生がついている中でこれだけトラブルがあるのは園側の責任のようにも感じました🫥

    キーホルダーなど買ったものに対しての謝罪がないのは、そこはもう保護者の方の民度ですね💦
    私たちも園からははっきりと言えないところなのでもどかしいです🥲

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば個人懇談の際、担任にその男の子の事を相談したのですが、ほかの子に対してもトラブルがたくさんあると仰ってました、、😱
    行事の時もじっとしていられず、他の保護者にちょっかい掛けたりしていても、その子の親は何にも言わないので、いつもモヤモヤします🫥

    せめて一言軽い謝罪があればこちらもモヤモヤしないのですが、なーーんにも無いので落ち込んで帰ってくる娘が不憫で、、😓
    確かに親の民度次第ですよね🫣
    担任も相手の親に強くは言えないと仰ってました。。
    来年はクラス離れたらいいな!と思っていたのですが年中→年長はクラス替えがないみたいなので、来年もまたトラブルあるのかなと思うと気が重いです😭

    注意すると更に暴力的になるみたいで、何されても無視するくらいしか対処法ないですかね?🥺

    • 2月25日
  • りり

    りり


    保育者なら注意以外に気を引くことはたくさんできるんですけど、それでも対処が難しいのかもですね🥲

    辛い顔をして帰ってくる娘さんの気持ちを思うと胸がぎゅっとなります。
    私も同じような経験をした時に自分の無力さを何度感じたことか🫥

    クラス替えに恵まれることを願ってます🕊

    • 2月25日