※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

23歳の女性が、娘を育てる喜びとイライラする自分に悩んでいます。イライラ対処法や虐待への不安についてアドバイスを求めています。


23歳でもうすぐ5ヶ月になる娘を育てています。

私は元々子供が苦手で
子供も欲しくないし結婚もしない!と言っていたタイプでした

しかし、色々あり今に至ります。

正直、娘を妊娠した事が分かった時は
嬉しい気持ちしかなかったですし幸せでした。

それは今も変わりません。
愛らしくて可愛くて大好きでたまりません。


しかし、わたしは昔からイライラしやすく
すぐに、態度や顔に出たり怒りを口にしてしまいます。

それは娘に対してもです。


泣き止まない時間が続くと
イライラしてうっとしいなどの言葉を吐いてしまいます。

そして、後悔して謝ります。

酷い時は、自分の頬を思いっきり叩いたり床を殴ったり
してしまいます。

凄く胸が苦しいです。
なんでもっと優しくできないんだろう
余裕を持てないんだろうと思います。


そこで皆さんにアドバイスを頂きたく質問させていただきました。


イライラしてしまった時の対処法を教えて下さい。

テレビのニュースやネットなどでよく虐待の記事を目にして

私もいつかこんな風になってしまうんじゃないかと不安です。

コメント

初めてのママリ🔰

なにがだめですか?

私も同じです😊

そうやって
母は強くなって
逞しくなって
絆がうまれるとおもいます。

最初から
全て上手くいくわけがない。
後悔しながら
学びながらやっていけば
それが正解かと
私は思います😊


はじめてのママリさんの
この文章が全てかと
思いますよ😊
虐待したりする方は
それすら思わないのでは?

自信持ちましょう😊
どんなお母さんでも
後悔や悩みはあるはず!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    優しいコメントにすごく救われます🥲初めから完璧な人なんて居ないですよね…周りのママ達もキラキラしてるように見えるけど見えないところで同じような思いをされてますよね😔
    ありがとうございます!
    徐々に落ち着いていけるようこれからも頑張ります😊

    • 2月25日
deleted user

24歳で2人のママです💜
私も全く同じ子供欲しくない、結婚しない!ってタイプでした笑

そんな言葉を吐いても、謝れるだけ全然いいしママだからって怒っちゃダメな訳でもないし、全然いいと思いますよ😇

ただせめてイライラしたらとりあえず別室にママだけ移動して心落ち着かせたりしてみたらどうでしょうか?🤔

私も泣き止まずイライラした時は「もう泣いて泣き疲れて寝ろ!」って勢いで放置しちゃう時ありました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    離れてみるのも一つの手ですね!
    ありがとうございます☺️✨

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月前は
私は1番キツかった時期です💦

アドレナリンでずーっとやってきた育児が
アドレナリンが切れてきて
もう辛くてって感じでした💦

虐待のニュース見てゾッとする反面、
自分ももしかしたら…ってのは
みんな育児が大変なときに感じてしまうことだと思います💦

私はワガママだし、
温厚な日もあれば
は?って感じの日もあって、
それは子供にはやっちゃいけないって分かってるけど

は?の日が来るとどうしても
余裕がなくて
もう知らないんですけど‼️って子供相手にやっちゃってます💦

それでも子供は
ママ大好きだよって言ってくれるし
この子たちのために頑張らないとって気持ちにもさせてくれます。不思議です💦

私はイライラしたときのために
柔らかいペットボトル溜めてて、

それをカタツムリみたいに
ぐるぐるって巻いてギューって体重かけてぐるぐる押し潰す時に
すっごい暴言を心で吐くってのが近場の発散方法でした💦

あとは旦那にお願いして
1人スパ&カラオケでした☺️

猫LOVE

若さゆえのイライラを抑えられないこともあるかと思います💦💦

誰でも母親になれば最初は分からないことだらけの寝不足の大変な時期になります

私はイライラした時はすぐに深呼吸することを心がけてます

本当にするだけで少しは違うんですよね

あとは心の中で「私の方が大人なんだから気持ちをコントロールしなきゃ!」と心の中で何度も唱えてます

気分転換には好きな歌をかけて口ずさんだり、歌ってますね😊