※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんちゃん
家族・旦那

お恥ずかしい話なのですが、生活保護やグループホームについて詳しい方…

お恥ずかしい話なのですが、生活保護やグループホームについて詳しい方教えてください。
福祉関係に強い方、同じような経験のある方、お願いします🤲

数ヶ月前、関係性が最悪だった叔母が亡くなり叔父一人になりました。
叔父は軽度の知的障害があり、様々なことに抜けがあり、お金の管理も全くできません。叔母が仕事をし、年金をもらって生活しておりました。子どももいません。40年近く働いておらず、おばが亡くなった今、収入が月に三万程になりました。そんな叔父が、ほかに当てがないからと実家で暮らすことに…同じ敷地に小さな家を建てて住み始めました。

どう使ったのかわかりませんが、以前の家では一人暮らしで電気代が三万円…食費も一週間で一万、タバコもお酒もやめられず、
お金は全て両親が管理し、食費を渡す方式にして生活に介入し、少しマシになりましたが先が見えません。
あと20年切り詰めて生きたとしても、1000万は両親の持ち出しになります。その後は私たちに…なんのお世話にもなってない人のために両親が苦しんだり、私たちの生活を犠牲にしたくありません。
行政にも相談しましたが、なかなか進まず、働けるのか健康診断を大学病院に受けに行かないといけなかったり、働くにしても65歳過ぎた人を雇ってくれるのか…

案の一つとして、両親の家からでたら、住居費として生活保護がもらえると行政の人がおしえてくれました。生活保護をもらってグループホームに入ってもらい、わずかでも就労してもらいたいのですが、グループホームに入るのに、生活保護だけではまかなえないものでしょうか?ホームによっても変わったりするのでしょうか?

どなたかどんなことでもいいので、教えてください

コメント

ママリ

叔父の手続きをするのって、ご両親ですか?娘である、てんちゃんさんも何かしら負担されていますか??
生活保護を受けるのにも申請しないといけないし、グループホームに入るのにも、審査?みたいなのがあると思います💦
今後、どのようにしたいのかご両親ともしっかり話し合って、方向性が決まったら、市に相談したら良いと思います✨
生活保護の手続きや、必要であれば行政のサービス、ホームに入所する手続き等、やり方も順序も全て教えてもらえます。
本当にグループホームに入所させたいなら、その旨を市に相談して、そうするにはどうしたら良いのか聞いた方が、早いと思います!💦
高齢者のグループホームなのか、身障者のグループホームなのか、そもそも入れる所があるのかどうか、市営なら安いけど、その代わり 入所するのに空き待ちで待機人数が多い所もありますし、お金さえ払えばすぐ入所できる個人の所(公営?)もあります。市営なら案内してもらえると思いますが、そもそも叔父に合うホームが近くにあるかも分からないですし。。
それに、1番重要なのは本人の意志もあると思うので、そもそも認知症とか重い知的障害じゃない限り、全てこちらで決めるのは難しいと思います😣それらのテスト?みたいなのもあると思います。

  • てんちゃん

    てんちゃん

    かなり遅くなってしまい申し訳ありません💦
    やっと福祉とつながることができ、認知機能などをパスし、就労Bまで繋ぐことができました。今までは私がしていましたが、両親に代わってもらい、
    おじから離れようと思います!

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    なかなかここからは進みそうなく、しばらく両親の年金から生活するようです。
    本当にありがとうございました😊

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

社協に相談にまず行かれて、知的障害で障害者手帳頂くか介護保険で認定貰われないと進まないと思います。
65歳以上なので介護保険優先で使われて足りない分を障害者保険で補う形になると思いますが、物忘れとの事なのでもしかしたら脳疾患で現在障害者手帳ないのなら難しいかもですが…。障害者手帳いただければ、B型就労で収入少しながらいただけると思います。
どのタイプのグループホームかでもお値段変わると思いますが、介護度と今までの収入でも負担額変わるのでなんとも言えませんね…。
意思疎通がしっかりとれる方なら本人確認が行われるので本人が拒否した場合入所も難しくなると思います。

  • てんちゃん

    てんちゃん

    大変遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。
    やっと、今月から就労Bで働き始めました。認知などに問題もなく、両親の年金で生活しております。
    グループホームは難しいと言われ、途方に暮れていますが、とりあえず、おじから離れて、様子を見ようと思います!

    • 6月25日