※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの夕寝の影響で夜中に起きることがあるのか悩んでいます。昼寝後、夕寝をしているけれど、夕寝をやめて無理やり起こすべきか迷っています。

生後7ヶ月のお子さん
夕寝ってしますか?

最近、夜中に週2回ほど起きるようになりました💦
ミルクは与えず、そのまま見てれば1時間くらいで寝てくれます..。(トントンしても1時間たたないと寝てくれませんでした)

夜間覚醒ない日は19時半〜6時半までぶっ通しで寝てくれてます。

もしかして、夕寝してるから起きちゃうのかな?と思ってきました..が、昼寝がだいたい14時頃起きるので14時〜19時半まで起きていられる気がしません笑

うちの子の活動限界が2時間半〜3時間です。

今までは夕寝を16時半〜17時半の間に30分してました。

昼寝から起きてから夕寝なくして無理やり起こしておいたほうがいいですか??

コメント

ひなまるママ(27)

下の子は逆に夕寝をしないと
夕方ほんとグズグズすぎて
手がつけれなくなるので
30分くらい無理やり寝せてます🤣
寝ても寝なくても夜中起きるので
その子次第にはなっちゃいますね😓

ママリ

赤ちゃんの場合、昼寝、夕寝をいっぱいしたからと言って、夜寝なくなるって事は無いですよ。時期的に日中の刺激で夜間起きてしまう時期だと思います。息子もまだ夕寝してますよ!

ママリ

うちも抱っこひもで夕寝は強制的にさせてます。寝させないと夜の就寝時に疲れすぎて寝付きが悪くなってギャン泣きします💦💦
夜間は夕寝しようがしまいが睡眠退行で起きる時は起きてましたし寝る時は寝てました😴