![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業手当申請後、再就職手当を受けるために扶養から外れる必要があります。再就職後は国保に加入し、再び扶養に戻る流れです。
もうすぐ育休が終わり同時に退職になることになりました。
会社から離職票が届き次第失業手当の申請をする予定です。
ただ、自分の中では失業保険受給までに仕事を見つけて再就職手当をいただきたいと思っています。
その際主人の扶養に入っていたらもらえないのでしょうか??
扶養内で働くつもりなのですが
退職→扶養→仕事決まったら国保→扶養にもどる
みたいな感じになりますか??
ネットで調べてもいまいち分からず…
どなたか分かる方、経験した方教えてください(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
再就職手当って失業手当受給中じゃないと貰えなく無いですか👀?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月間の待機期間中に仕事を決めるとのことですが、
お子さんの預け先の確保はあるのですか?
7日間の待機中は職探し等はできませんが待機期間中であれば可能です。
その間は扶養を抜けないとなりませんから、
主さんの場合は退職→7日間だけ扶養ならそのまま国保→再就職後に再就職手当となります。
ただ、再就職手当も、
最初の1ヶ月はハロワ経由となりますし、
再就職先で雇用保険加入が必須です。
1ヶ月経てば他の経由でも大丈夫ですが、
そう簡単に(1ヶ月以内に)再就職先が見つかるものなのか…。
そもそもお子さんはどうするおつもりなのか…。
色々と疑問点があります。
-
はじめてのママリ🔰
子供は4月に保育園入園が決まっています^ ^
3ヶ月以内に仕事が決まらないと退園になってしまうのでなるべく早めに仕事を見つけるつもりでいます!- 2月24日
-
ママリ
それならよかったですね!
そうですよね😊3ヶ月以内ですよね。
それであれば必然的に再就職手当しか可能性はないですね‼︎
就活、頑張ってください✨- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
- 2月24日
はじめてのママリ🔰
自己都合のため待機期間7日間の後さらに2ヶ月間の給付制限期間があり、給付制限期間の明けた2回目の失業認定のあとに初めて失業手当が振り込まれるみたいです。
2ヶ月間の待機中に仕事を決めたいと思っているので…
調べても良く理解出来ず(><)
はじめてのママリ🔰🔰
はい、失業手当もらったことあるので分かりますよ🙌
その2ヶ月の待機期間中に仕事決めてしまうと再就職手当貰えなかったはずです🤔
はじめてのママリ🔰
ハローワーク紹介のものだと7日間の待機後から
ハローワーク以外のとこからの紹介だと1ヶ月後から再就職手当もらえるみたいです^ ^
はじめてのママリ🔰🔰
あ、そうなんですね!すみません認識違いでした💦
再就職手当って確か仕事決まってから支給されるまで結構ありますよね?1ヶ月くらいかな🤔なので国保じゃなくてもいけた気がします…!
はじめてのママリ🔰
色々決まりがあるみたいで調べても調べても良く分からず(^^;;
国保じゃなくても良いなら手続きも1回で済むので嬉しいのですが^ ^
教えてくださってありがとうございます!