※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が言葉を話さず、療育中。自閉症の可能性も。幼稚園入園が心配。同じ経験の人いますか?

下の娘3歳になりましたが、まだ二語文もほとんど出ず
やりとりが成立しません😞
療育には最近通い始めました。
2歳10ヶ月で発達センターで検査をして言語が1歳3ヶ月程度と言われました。
来月医者に検査してもらう予約をしています。なんと言われるか…自閉症を覚悟しています。
話しかけても真似してくれないし、おもちゃも集中して遊ばないし、最近は色々やる気がなくなってしまいました。
幼稚園入園を控えてますが、あんまり楽しみじゃありません…
前もお店で同じくらいの女の子に話しかけられて、何故か娘はワンワン!って返してて
この子喋れないのーって言われてしまいました…
公園とかでももう同じくらいの子に絡みたくないなーって思ってしまいます。
同じような状況で同じ気持ちの人いますか??
上の子は2歳ごろには喋ってたので、人って自然と喋るようになるんだ!って思ってたのに。
上の子の時には感じなかった感情で押し潰されそうです😞

コメント

いけ

2歳9ヶ月です☺️🔆
うちも言葉が激遅で療育に通うことが決まりました😯✋🏻

単語が少しずつ増えてきましたが、二語分なんてまだまだそうです😂🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも二語文全然出ません😰
    1.2回、奇跡的にワンワンいた!って言った時があってこれから出る?って思ったんだけど…それから言うことなく数ヶ月経過しています、ほぼ宇宙語です😇

    • 2月24日
mayu

上の子が同じです!
未診断ですがなにかしらの発達障害かと思います。
2歳まで保育園で3歳から幼稚園へ転園して通っています。
療育と自発センターと兼用して通っています!

私も同じくらいの子供と絡みたくない時期ありました。
上の子のクラスは20人いて発達ゆっくりなのはうちの子だけなのかなーと思っていたのですがクラスで5人ほど療育などに通っている子がいることを最近知りました。
言わないだけで発達に悩んでる子も親も今の時代はたくさん居るのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもこの春から幼稚園と週2で降園後に療育です😰
    忙しいですよね💦
    わりとゆるめな幼稚園選んだんですけどそれでも心配…
    言葉が出ないだけじゃなくて手が出るとか他の困りごとで悩んで通ってる方もいそうですよね😅
    同じくらいの子と絡みたくない…初めからこの子はしゃべれないんだよーって言っちゃいたいです💦

    • 2月24日
  • 🤍

    🤍


    横から失礼します!!

    言葉以外なので気になる点はありますか?💦

    • 2月25日
🔰ショコラ

私も同じ気持ちです。

次男が最近自閉スペクトラム症と診断受けました。
2歳になる前から、お兄ちゃんの時とは違うと感じることが多くてずっと悩んでいました💦
二語文なしで、言葉でコミュニケーション取れません…。
発達検査の結果は1歳3ヶ月程度と出ました。

歳が離れて2人目が生まれて、こんな状況になるなんて思っていませんでした🥲
お兄ちゃんの様に、普通に幼稚園に行って、小学校に進学するということは次男は出来ないんだろうなと今は不安しかないです…。

うちは診断が出てしまったので、受け入れて前に進むしか無くなりました。
まもなく療育が始められそうなので、療育を通してゆっくり成長を見守っていきます。

状況は少し違うかもしれませんが、上の子の時に感じなかった感情で押し潰されそうなお気持ちが、本当にわかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも二語文出ません😰
    コミュニケーション同じく取れないです。早い子は2歳そこそこでも言葉たどたどしくてもコミュニケーションはとれますよね。うちは本当一方通行です…💦
    先のこと考えると不安しかないですよね🥲
    普通に喋って幼稚園入って普通に小学校通うことが、こんなに難しいことなんか?!って…
    待望のきょうだいだったのにこんなことになるなんて😰
    共感してもらえて嬉しいです!

    • 2月24日