※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

子育ては大変で、専業主婦やワーキングマザーには様々な偏見やプレッシャーがある。周りの目やストレスに悩んでいる。

子育てって大変だなぁ…
私は専業主婦だけど専業主婦って調べると暇、ニートとか専業主婦叩きとかあるし
ワーママもワーママ様と言われたり…
電車にベビーカーで乗るなっていくのもみるし
虐待死の事件で30分くらい泣いてると「泣くな!うるさい!と聞こえてきた」って…もちろん虐待死はあり得ないけど
30分ギャン泣きされたら毎日どれだけ可愛くても無理ってなる…私も毎日怒鳴り散らしてるから周りは年配の人が多い住宅街だからあのお母さんやばいって思われてるのかなぁ😂

コメント

ゆき

わかります😭😭
私も専業主婦なので、、、

私の思ってた事そのまま投稿されててついコメントしちゃいました😂

  • りん

    りん

    共感していただけて嬉しいです😭
    人によってキャパや事情もあるしうちは家事分担ができないので私は家事専門旦那は仕事専門でいいと思ってますが世の中には何も知らずに文句言う人いますよね…

    • 2月23日
  • ゆき

    ゆき

    うちも同じです🙆‍♀️
    旦那は家の事は全くなので同じように分担してます😂
    あとは転勤族なのもありますが!

    家庭ごとに事情があるのを知らずに専業主婦ってだけで色々言ったり、少し怒っただけで虐待と言われたりほんと一人一人が生きづらい世の中ですよね😭

    • 2月23日
  • りん

    りん

    転勤族大変そうですね😭
    子供3人!とか言いますが金銭的により精神的に2人が限界です😓

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

働いてた時は専業主婦って暇だと思ってたんですけど、そうでも無いですね😂
あと、精神的に疲労しますよね笑
無いものねだりですけど、適度に働いてお金稼いで子どもと離れる時間作ろのが良いなぁ〜とか思います笑
ワーママ両立してるママさんも尊敬だし、専業主婦もお疲れ様^ ^

  • りん

    りん

    わかります😭!
    専業主婦になりたーいとか思ってましたが社会との接点も無くなりそれもそれできついですね😞💧
    適度に働くが理想ですよね!
    2人目が幼稚園に行ったらパートしたいです💦

    • 2月23日
はじめてのママリ

専業主婦暇じゃないですよね。私は育児ノイローゼ気味になり育児から離れたくて仕事始めました😂

土日祝はワンオペで子ども2人みてますが、今日も怒鳴り散らしました😂うちも同じく周りからやばいお母さんと思われてそうです。

  • りん

    りん

    仕事しながら育児尊敬します😭
    けど育児だけって言うのも社会との接点がなくなりなかなか辛いですよね💦人それぞれ合う合わないありますよね…😮‍💨
    うちは日曜のみ休みで土、祝日はワンオペです💧どこ行っても家族連れだし同じく怒鳴り散らしてます笑笑

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    主人も朝から帰宅は深夜で、専業の時は孤独で💦職場は子育て中の方も多く、共感できたり愚痴を言えるのでそれが嬉しいです。旦那に愚痴ったところで実際「お母さん」の辛さってわからないじゃないですか😭

    昨日、ショッピングモールで2歳位の子が「ママ〜!!」と泣きながら叫んで、ママは無視して前に歩く‥育児を知らない人から見れば「泣き叫ぶ子どもを無視して何てお母さんなんだ!」って感じかもしれないですが、痛いほどお母さんの気持ちがわかりました🥹

    • 2月23日
  • りん

    りん

    わかりますーーーー!!
    共感してもらえるって嬉しいですよね😭
    子供が泣いてるの見て微笑んでるお年よりとか声かけてくる方いますがやはり余裕ないですよね…
    頭冷やしたいけどそんな時間すら与えてもらえないし…
    親だって人間だし何でもかんでも虐待扱いされたら困りますよね💧

    • 2月23日