発達障害の子どもを持つ親が、集団生活について悩んでいます。転園や幼稚園の経験談を聞きたいそうです。
発達グレーもしくは発達障害のお子さんで、年中か年長に周りのレベルについていけなくて転園した方はいらっしゃいますか?
もしくは転園を考えたけど、そのまま通わせた方もいらっしゃいましたらお話聞きたいです。
今年少の子が発達が遅れていて集団生活出来ていないのですが、年中になってもっと課題が難しくなってきたらどうなるんだろう…と先行き不安です。
制作等はとても得意でそういうのは集中してやります。 ただやりたくないことはやりたくない!と怒ってやりません。
園長先生からはもし年中さんになってもやりたくない!となったらうちの子だけ好きなことさせても良いですか?と言われていて、それでいいですと伝えています。
ただ周りの子からうちの子だけズルい!ってならないか心配だと言われました。
療育の先生からは療育と幼稚園併用した方が伸びると言われていることもあり、これからも療育だけでなく幼稚園や保育園で定型発達の子から刺激を受けて欲しいと思っています。
ですがこのままでは難しいのかなと。
今度自治体の発達支援センターに相談に行きます。
実際に転園した子がいる方、同じように集団生活出来なかったけど、幼稚園や保育園に通わせた方の経験談を聞かせて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コパンダ🐼
息子は診断を受けている発達障害があります。今年中さんです。
クラスは定型の子ばかりで、運動会のダンスや生活発表会も遅れてるかな?その場に居るかな?と心配でしたが、何とか集団には居て、頑張って課題をクリアしていました🥺でも割と教育系のこども園なので、来年が心配で担任の先生と相談して加配を付けて乗り越えることにしました。息子も練習に参加したくないと言う日もあったみたいですが、お友達の刺激を受け頑張って参加してたみたいです!
私も何回も転園を考えましたが、療育とこども園が息子に寄り添ってくれるのでここまで来れました😣担任の先生は何と言われているのですか?
もこもこにゃんこ
年少の時に年中から転園を考えました。
うちの子の園は縦割りだったのでついて行けないとかはあまりなかったですが、発表会なんかでは下の子の誘導を任されて張り切ってたりしました😊(ダンスはしないけど😂)
転園しようかと思いましたが、本人がそのままの園が良いと言ったので、年中は保育所等訪問支援を受けてそのまま通いました。
周りの子は特に変わらず仲良くやってましたよ。
出来ない事はお友達がフォローしてくれたりしてました😊
コメント