![niko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その理由を話すのであれば嘘でも保育園のお迎えの時間の関係で、とか言いますかね…😭
おかしくはないんですが😭
![fuyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fuyu
あくまでの私の意見となりますが、もし私が主さんの上司だとしたら
子供がママと過ごしたいと寂しがって、今は子供に時間を使ってあげたい。
と言われた方が、なんとなく、前向きな意見なイメージがあり、やめて一緒にいてあげな❣️と思います🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も昨年4月に育休から復帰して、この3月に正社員退職します!
私も適当に理由つけて、他の理由を伝えますかね🤔
辞めて家庭保育したいとか、、
子どもは1人の予定になったとかはプライベートなことなので、言わないでいいかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それを退職理由として話されたら、私は正直え?って思っちゃいます。
嘘でもいいから転職が決まったとか言って欲しいですね。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
「1年間働きましたが家庭と仕事の両立が難しく、私事ですが子どもとの時間を増やして家庭に専念したい」と言うのはどうでしょう🤔
お子さん1人にする等は伝える必要がないかなと思います💦
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
おかしくはないけど、そこまで言う必要がないなと感じるので、私ならそう言う理由だったら、家庭の都合でとしか言わないと思います!
なにか聞かれるようなら、夫と話し合って家庭を優先することにしたので仕事は退職することにしました。とかでしょうか?
![niko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko
まとめての返信ですみません。たくさんご意見いただきありがとうございました。
伝える内容はもう一度考え直しますが、正直に自分の気持ちを話したいと思います。
コメント