※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミポコ
ココロ・悩み

育児と妊娠中の22歳女性が孤独を感じ、やる気が出ない悩みを抱えています。家事や育児に追われ、自分の時間や友人との交流を求めています。旦那の理解や支えが欲しいと感じています。

批判コメントや、厳しいお言葉は控えていただけると嬉しいです。

生後8ヶ月の息子を育てています。
現在妊娠30週の妊婦22歳です。

旦那と同棲する際に地元を離れたので
実家に帰る事もあまり無く、友達にも中々会えません。

旦那の仕事帰りが遅いので
毎日息子と2人で過ごしています。
息子はもちろん可愛いのですが、
なんだか孤独感を感じていて毎日同じ繰り返し…
つまらないと思ってしまう時もあります。

○時に、ミルク、お風呂、離乳食
○時までに洗濯物を干す、ご飯を作る…など
ただ、タスクをこなしているような感じがして
どんどんやる気が無くなってきました。

一度でも家事をやめたら怠けてしまう気がするので
今は何とかやってる感じです。

欲しくて欲しくてやっと授かった息子。
(不妊治療はしていませんが1年以上かかりました。)
幸せいっぱいなはずなのにこの日々に
つまらないなんて感情が芽生えている自分に嫌気がさします。

たまには人が作ったご飯が食べたい。
たまには実家に帰ってのんびりしたい。
友達と何も時間も何も気にせず遊びたい。

旦那は仕事頑張ってくれているのに
職場で話し相手がいるのが羨ましく感じます。

そう思うのは甘えなんでしょうか。わがまますぎますかね。
この場でしか言えなかったので吐かせてもらいました。

コメント

ママ

8ヶ月なら地域の育児イベントにいけるので、行ってみたらいいと思います。
ネットやインスタで探して行ってました!
最初はドキドキしますが、顔が分かるようになったら他のママさんと話したりできるので気分転換になると思います!

  • マミポコ

    マミポコ

    ありがとうございます。
    人見知りなのもあってそういう場面で話した経験がなくて…😰
    大体みなさん年上の方なのですが、年下に話しかけられるのって嫌ですかね😭

    • 2月22日
  • ママ

    ママ

    特に嫌じゃないですよ!
    子供っていう共通話題があるので歳の差あまり気にしないです!

    • 2月22日
はじめてのママリ

多分みんな同じこと思っています☺️大丈夫です☺️

地元に帰れないの辛いですよね。
わたしも友達も実家も遠くて、子育てしています。
解決策は、支援センターにいったり、子供とお出かけしたり、あと長い目で見たら子供が幼稚園にいったら、ぐっと自分の時間ができますよ✨

いまは大変だと思いますが、いつか必ず希望がみえてきます!

  • マミポコ

    マミポコ

    ありがとうございます。
    少し外に出てみます😊

    • 2月22日
くま

地元は遠いんですか?

  • マミポコ

    マミポコ

    電車で行ける距離で、すごく遠いわけでは無いです。
    2時間かからないくらいですかね🥲

    • 2月22日
  • くま

    くま

    妊婦でまだ歩けない子と一緒じゃ2時間でもしんどいですね😭💭
    わざわざ地元まで帰らなくても真ん中らへんで会ったり、家族がこっち側に来てくれたりも出来ないんですか??

    • 2月22日
  • マミポコ

    マミポコ

    そうなんです🥲行けなくないですが、割としんどくて😂(笑)

    たまに休みの日来てくれたりもします!

    • 2月22日
deleted user

めっちゃわかります🥺‼️
大人とのコミュニケーションすごく欲しくなりますし、人が作ったご飯もめっちゃ食べたくなっていました🥺
もう、昔の私だ!とすごく重なって思いました🥺1人目の育休中がまさに投稿内容と一緒👀保健センターで相談して感情吐き出して、無料のところに行くようになり少し落ち着きました。それでも、私は無理だったので生後半年の時に仕事復帰したら、大人との会話に充実さが増して、やっと落ち着きました😭

甘えじゃないし、わがままでもないし、普通の人間の感情ですよ😭
むしろ、一人目の育児はより一層孤独を感じやすいですし、感染症も怖いです…でも、外に出て気分転換や他の人と会話してみたりと、心にビタミンは必要と私はすごく思っています😊👌

  • マミポコ

    マミポコ

    共感とても嬉しいです😭
    ありがとうございます。

    大人との会話ってすごく大事ですね🥲💦
    外に出て気分転換してみます。
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ☺️

    マミポコさん、今でもすごく頑張って家事育児に生きることをしています👀‼️めっちゃ頑張っていますからね😊👌
    息抜きしつつ、休みつつ、手抜きもしちゃってくださいね🥰

    心にモヤモヤ溜まったら、ママリで吐き出すと良いですよ💡誰かしら、コメントくれます🥺👌✨

    • 2月22日
  • マミポコ

    マミポコ

    優しいお言葉ばかり…😭🤍
    泣きそうになります🥲
    本当にありがとうございます。

    • 2月22日
上野

結婚を機に引っ越してきたタイミングで妊娠が分かり、
同じく両実家遠く地元の友達にもほぼ会えず…
旦那も土日は休みですが平日は仕事が忙しく日付変わってからの帰宅または出張で、あまり会えません。
マミポコさんとほとんど同じ状況かな?🤔

毎日同じ状況で息詰まりますよね💦
私は家にいるとしんどかったのでとりあえず外に出ました!
ただひたすら散歩をしたり、
まだ遊具では遊べないけどつかまり立ちできるようになったくらいからは公園に行き砂や葉っぱを触らせたりしてました!

最初は緊張しながらも支援センターに行ったら
同じ月齢の子のママさんとお話出来るので楽しかったです!!
LINEを交換してランチするくらい仲良くなったママさんも出来ました!
(LINE交換したけどあまり合わず疎遠になった方もいます)

今の状況のままだと羨ましいな~と思う旦那さんにイライラしてしまったり(私がそうでした)
悪循環になってしまうかもしれないので
ぜひ外に出てみて下さい!!

  • マミポコ

    マミポコ

    似たような状況です🥲💦

    外に出てみます🥰
    ランチするほど仲良くなったママさんいたんですね🥹✨
    私も支援センター行ってみます!

    ありがとうございます。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

ぜーんぜん、甘えでもないしわがままでもないです!私はまだ1人目ですが、言葉は悪いですが既につまらなさ感じてます...😢
出産前の自由だった自分に戻りたいなーって思っていらいらしてしまうこともあります。

人が作ったご飯食べたいですよね!のんびりしたいですよね!時間気にせず気の許せる友達と遊びたいですよね!話し相手欲しいですよね!
どれも大切な気持ちです😢わがままじゃないです。

私は人見知りな所がありますが、勇気出して子育て支援センターに行ってみました!支援センターのスタッフさんが話しかけてくれますし、他のママさんと会話が進む様に間にも入ってくれました🥹気分転換になりましたよ!あとはイベントがある日に行くと、会話にも困らないし他のママさんやお子さんと楽しく過ごせてよかったです😊

妊婦さんなので大変かもですが近くのコンビニや自販機に飲み物買いに行くだけでも外界の音が聞けてシャキッとします!

いい気分転換が見つかるといいですね!

  • マミポコ

    マミポコ


    ありがとうございます。
    共感とても嬉しいです😭

    私も人見知りなので、
    支援センターの様子聞けて良かったです✨
    何だか少し安心しました😮‍💨🤍

    いろいろとありがとうございます😊

    • 2月22日
たんそく

私も21歳のときに結婚をして地元から離れ、家族にも友人にも会えず今までやってきました。
精神的にきついですよね…。わかります。
私は地元の友人に連絡して胸の内を明かしました。
寂しい。暇すぎる。会いたい。とわがままをいいまくりました😅
それきっかけで旦那が休みの日に子供を見てもらって定期的に何人かと1日ビデオ通話してます☺️
本当はママ友とか見つけた方がいいのかもしれないですが人見知りすぎて難易度が高くて💦
無理してママ友作ることないかな…と今は思ってます!

人が作ったご飯、実家でのんびり、友人と何も気にせずに遊ぶ…
そんな幸せ何年も味わってないです😭😭
ほんと、定期的にその欲はきますね😭笑
わがままではないです。
当たり前な感情ですよ☺️

  • マミポコ

    マミポコ

    共感とても嬉しいです😭

    友達に伝えてみるのもいいですね☺️
    私もママ友作るのはなんだか難易度高いです😭
    今から友達作っても気遣って疲れちゃうかなあ、なんて思ってしまいます😂😂

    • 2月22日
  • たんそく

    たんそく

    わかります😂
    大人になって子供絡みで友達って…絶対に気を使ってしまいますし心から楽しめなさそうと思ってしまって…😭
    あとは一人で買い物とか好きなことをするのもおすすめです😊
    最近はできてませんが、たまに一人でドライブして気分転換してました☺️

    • 2月22日
  • マミポコ

    マミポコ

    上辺の関係で付き合うくらいなら作らない方がいいのかなあって思ってしまいます😂

    1人で買い物とかドライブとか良いですね😳今度やってみます!
    ありがとうございます☺️

    • 2月22日
ゆゆゆ

普通の感情かと!!
そりゃ大人と話したくなります!
私も1人目の時は特にそうでした。
孤独感すごすぎて誰かと話したい…夫以外と話したい…と常に思ってました😅
支援センターに行くと誰かしらと話せてよかったです✨
私はそこまで出産が早かったというわけではないですが地域柄か、5歳くらい年上の人が多くて、今も仲良くしてるママさんたちは10歳年上ですがみんな年齢関係なく接してくれるので助かっています😊

  • マミポコ

    マミポコ

    話したくなりますよね😂
    支援センター良いんですね☺️

    年齢関係なくお話しできるなら
    利用してみたいです😊
    ありがとうございます!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

同じ状況です😭!
そういうメンタルになった時
実家に帰るようにしています!新幹線と電車で1時間半の距離ですが、実家に色々赤ちゃんのもの買ってもらって😅♡最低限の荷物とベビーカーで月一で1週間帰省してます!!
予定詰め詰めで友達と遊んだりリフレッシュしています💕😊

後支援センターいくようにしました!

  • マミポコ

    マミポコ

    なるほど〜😳✨
    実家に帰るのも良さそうですね🥰
    今度私も帰ってみようかな🥹

    ありがとうございます☺︎

    • 2月22日
deleted user

ほぼ同じ状況で親近感やばいです(*´Д`*)
現在妊娠はしてませんが、去年旦那の転勤で引っ越してきて知り合いは近くに1人もいません💦
毎日同じことの繰り返し!わかります💦
それで1日が終わってます( ̄▽ ̄)
娘と犬に毎日ひたすら一方通行の会話してます!
早くおしゃべりしてーと娘に訴えてます。笑

旦那がいる時は話しはできるけど男と女じゃ話しのツボというか合わないし、女友達と何時間も語り合ってたあの日に戻りたいなぁと思ってしまうことも多々あります💦

昨日も旦那は同僚と飲みに行って朝帰りでした。
同僚と言っても友達感覚。
いいよね、自分だけー。とイライラしてしまいましたが娘に申し訳ないと反省です。
毎日、娘のちょっとした成長が見れるのは私の特権なんだ!と思って今の時間を楽しみます(´∀`*)
すみません、長くなりましたが。

  • マミポコ

    マミポコ

    共感とても嬉しいです😭🤍
    一方通行の会話分かります(笑)

    男と女じゃツボ合わないですよね😂長く語りたくなります😮‍💨

    飲みに行ったりご飯行ったりしてると羨ましくなりますよね🥲
    私もよくいいないいなあ〜ってなっちゃってます😭💦

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

マミポコさんに激しく共感です🥲
私も地元を離れて一年経たないぐらいですが定期的に孤独感に襲われて病む時期が来ます🥹
特に下の子がまだ新生児のときは外も思うように行けないし産後でメンタル不安定でほぼ毎日泣いてました🥲
もう全然甘え我儘なんかじゃないです!!!

  • マミポコ

    マミポコ

    共感とても嬉しいです🥰
    病み期、定期的に来ますよね…
    これから下の子が生まれたらどうなっちゃうんだろう…と先が思いやられます😭😭

    • 2月23日
一児娘のママ🔰

夜遅くにすみません。
私も地元離れ高速で3時間ほどですが離れてます😭

旦那の仕事遅かったり、夜間の日だったりでバラバラすぎて。。
地元から離れてまだ、3年未満ですが孤独感やばいです。
でも、やっと去年1人のママさんと仲良くなれ今その人と週に1度程度出かけてます!
確かに施設のイベント?とかあるよーとかおばちゃんが来ますが、あー行ってないですねぇ〜で帰らせます笑
そんな馴染めないんだよって気持ちです笑人見知りありで笑

すみません、あたしも愚痴みたいになりました💦
たまには知ってる人の内で息抜きしたいですよね😭

  • マミポコ

    マミポコ


    私も3年未満ですが全然慣れません😮‍💨
    ママさんと仲良くなれたの羨ましいです😳✨
    イベント系、私も馴染めなくて全然行けてないです😂

    話し相手欲しいけど誰でも良いってわけじゃないんですよね😂(笑)

    • 2月23日
  • 一児娘のママ🔰

    一児娘のママ🔰

    歳が近いとダメだったりもしませんか?🤔

    イベント系は未だに一切です😂

    ほんと誰でもじゃないです🙄

    • 2月23日
  • マミポコ

    マミポコ

    ママさん同士の年って事ですかね?🧐
    他のママさんと関わったことが無くて未知の世界です😰(笑)

    • 2月23日
  • 一児娘のママ🔰

    一児娘のママ🔰

    あ、ママ同士です!

    それもあるのかなと思いました🤔

    • 2月23日