
育産休いつから入るか悩んでいます。4月12日か4月20日か。理由は繁忙期で忙しく、選挙期間中に家族のサポートが必要。どのタイミングがベストでしょうか?
育産休いつから入るかで悩んでます。
育産休入れるのは4月12日からです。
①3月末で有給を使い育産休に入る
②予定通り4月12日で入る
③4月20日辺りで入り4月末まで有給を使い在席した事にする
④4月8日で入る
です。
理由が
①繁忙期で忙しく家に帰るのが最短21時、遅いと22~23になる、3.4月は繁忙期なので休み日数が6日しかなくしんどい
③4月末まで居ることにしたら繁忙期手当で数万貰える
④定期が切れる為
です。
繁忙期で体がしんどいのも問題なんですが、4月中頃に選挙があり旦那がそれの応援に入ります。仕事を1週間以上休んでまで。
それされると朝から晩までいなく、ペットの世話を一人でせなあかん事になるので予定通り4月12日か定期期限の4月8日で入れば選挙期間中は家でゆっくり出来て、繁忙期とペットの世話、wでしんどい思いをしなくって済むのもあり悩んでます。
③の4/20を選択したら選挙期間真っ只中です。
初めての育産休でいつから入るのがベストなのか自分でも分からないです。
皆さんならどのタイミングで入りますでしょうか?
- てん(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
①です。お金に困ってないかどうかも問題ですが、私なら体を優先します。お金はどうにかなりますが、体の負担は妊娠中の方にはものすごく負担です。繁忙期は働く必要無いと思います。
経済的には困っているのでしょうか?

ママリ
選択肢にないかもしれませんが、給料の締め日まで働きました!
お金的にキリがいいっていうのと、
1ヶ月まるまる分のお給料欲しかったのと、育児休暇給付金が産休に入るまでの半年間の平均だからです!
ですが、絶対有休は使った方がいいと思います!
もしその3つの選択肢なら3番選びますー!!
家にいても暇でした!笑

はじめてのママリ🔰
私も4/12から産休入れますが、同じく繁忙期なので言い出せず、、、
結局gwに休日出勤して仕事納めて入ることにしました🥲
早めに入れるんだったら①を選択します☺️✨
でも3月から産休までの繁忙期期間在籍してるのに、繁忙期手当がもらえないのはもったいない気もするので私だったら③かな〜と思います🥹

ちほ
私だったら①にします。
②〜③だと手当や残業代の関係でお給料は多そうですが・・。
私自身、かなり仕事が多忙でお腹の張りも気になるので、
有給駆使して会社規定より1ヶ月くらい早く産休に入る予定です。
お金はキツイですが、大事な時期だからこそ無理はできない!と思ってます💦
どうか無理はなさらないでください!

あんちゃんママ
産後どれくらいで復帰しますか?育休2年取るつもりでいるのであれば、有給残しておかなくてもいいかなと思うので私なら①を選ぶと思います。周りの人に気を使うのであれば②です。③、④の選択はないです🥺
はじめてのママリ
妊娠後期はとにかくマイナートラブルが本当にたくさん出て来ますし、仕事のことなんか考える余裕ないです。お腹は張るし、頻尿、体は重たい、体重コントロール、出産の準備などかなり大変ですし、赤ちゃん生まれたら、あり得ないほど忙しくて睡眠はまともにとれません。時間をゆっくり過ごせる最後の時間だと思います。