※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の赤ちゃんが風邪症状で悩んでいます。鼻水や喉の違和感があり、ミルクの摂取が減少。小児科受診のタイミングを相談中です。

生後7ヶ月です。風邪の症状があり、今日の夕方にでも小児科を受診するべきか悩んでいます。
18日の夜の寝かしつけのタイミングで鼻が詰まっている様子が伺え、今日までずっと透明な鼻水がダラダラです😢
寝苦しそうな様子も見られたので、家にあった鼻水や痰を出しやすくする薬(小児科で先日いただいた残り)が3日分余っていたので今日まで飲ませていました。熱は若干平熱より高いですが熱はなく元気なのですが、今日は機嫌がわるく喉が枯れている感じです。鼻水は少しマシになった気がします。昨日からミルクの飲みが悪く600mlほどです。(いつもは800mlほど)いつも活動時間は2:30も余裕で起きているのですが2時間もしないうちに寝てしまったりといつもと様子が違い心配です。
これからでも受診するべきか明日受診するべきか、皆さんどうされますか?💦

コメント

あんどれ

今から間に合うなら診てもらってもいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

熱がないなら様子見でもいいと思いますが、おしっこの量が少なかったり、濃かったり、脱水だけには要注意です💦